高齢者の肺炎を防ぎます。
高齢期に注意したいのは、口の中で繁殖した細菌が
唾液とともに肺に入り込むことで起こる肺炎(誤嚥性肺炎)です。
誤嚥性肺炎のリスクを確実に減らすには、歯磨きのあとに
しっかりブクブクうがいを行い、
口の中の細菌を減らし、清潔に保つことです。
ランキング参加中。ポチポチしてください。
にほんブログ村
関連記事
-
-
ご自宅ではパパとママが歯医者さん
ご自宅でのお子様の歯のケアはどうなさってますか? 大切なお子様の歯をケアする商品 …
-
-
桜
帰り道 桜がきれいに咲いていたので パチリ 自分で撮るとどうも 上手に撮れません …
-
-
メールサービス
今日嬉しいお声がありました メールサービスをご利用いただいている 患者さんから …
-
-
ボディソープ
医院新聞のスタッフコラム 今月はテーマが 【最近一番笑った事】でした スタッフの …
-
-
生え変わり時期2
Q、乳歯から永久歯に生え変わるのは何歳頃? A、お友達の歯が抜けると、うちの子は …
-
-
地震
先日 夜中に地震がありましたね みなさん大丈夫でしたか?? 地震雲を見た と言っ …
-
-
ハミガキ子
よ坊さんのガールフレンド ハミガキ子さんです とってもきれい好きな女の子 なぜか …
-
-
正しい噛み合わせにするための方法
乳歯から永久歯に生え変わる時期に、正しい歯並び・噛みあわせで歯が育つように歯 医 …
-
-
口臭 つづき
一般的に心因的な口臭の原因は、ストレスや精神状態の不安定さ といわれていますが、 …
-
-
お花見遠足犬山城2
親切なマダムにもらった割引券で お城に入場 初めてのお城見学 高い所が怖い私達で …
- PREV
- 歯の隙間が気になったら、ブクブクうがいを毎日行いましょう。
- NEXT
- 口腔機能を保ちます
Comment
眠い・・・。
ぽち
門松了解。
取りに来る日を教えて下さい。