しんデンタルクリニックのブログ

名古屋市西区の歯医者さん、しんデンタルクリニック。浅間町駅より徒歩1分、土曜日も診療。ブログでは、お知らせ、スタッフコラム、ワンポイントアドバイスなどを配信中。

*

生え変わり時期9

      2015/12/18

(3)生え変わりをチェックに定期検診へ

裏から歯が生えていないかなど、日頃からのチェックが大切です。でも、おうちでは限界があります。むし歯のチェックとともに、生え変わりも診てもらいましょう。いざというとき、慣れている歯医者さんで抜歯する方が安心ですよね。

定期検診にお越しください☆

 - 歯とお口の豆知識

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

  関連記事

no image
チョコレート解禁2

ほとんどのママは3才まではチョコを遠ざけていたようです。ことわざのように3才まで …

no image
歯が痛くなるメカニズム

実は歯の神経反応は、刺激の大きさと痛みが比例しません。入力する刺激が強くても弱く …

デンタルフロス4

ポイント3 1ヵ所ずつキレイなフロスを入れましょうヽ(・∀・)ノ ​ ​ ​

no image
歯科検診を受ける意味

こまめな定期検診は、磨き残しをチェックする絶好の機会です。毎日のブラッシングで磨 …

no image
タバコとお口の健康3

歯周病は、歯を支える歯茎や歯槽骨が壊れていく病気です。歯周病を予防するためには、 …

no image
マウスウォッシュの選び方5

マウスウォッシュは口臭予防の強い味方ですが、効果は一時的で万能ではありません。口 …

no image
歯周病3

【ポイント2 歯肉の腫れ】 「歯の間の歯肉が目立って赤い」「歯を取り巻く歯肉に1 …

no image
むし歯の治療⑤

今回も前回に引き続きむし歯についてのお話です☆   ④神経まで達した大 …

no image
プラークコントロールの大切さ1

プラークとはそもそもなんでしょう?? プラークとは 歯の表面に見られらる 付着物 …

no image
歯ブラシの選び方4

​【ホワイトニング用】  毛先が四角いなど、歯の表面に密着しやすいタイプの毛を用 …