しんデンタルクリニックのブログ

名古屋市西区の歯医者さん、しんデンタルクリニック。浅間町駅より徒歩1分、土曜日も診療。ブログでは、お知らせ、スタッフコラム、ワンポイントアドバイスなどを配信中。

*

電動ハブラシにおすすめの歯みがき粉

      2016/09/12

歯磨き粉に含まれる“発泡剤”ですが、泡立ちが良すぎると口の中が泡だらけになり、すぐにゆすぎたくなってしまいます。
また“研磨剤”が多く含まれるものは、電動の刺激との相乗効果で歯面を傷つけてしまう可能性も。電動歯ブラシを用いる時は“低研磨”と表示された商品か、“ジェルタイプ”がおすすめです。

しんデンタルクリニックではフッ素配合の【ジェルコート】をおすすめしています♪

さわやかなミント味なところもポイントです。歯磨き粉を付けたら、振動で飛び散らないよう、必ず口の中に入れてからスイッチを入れるようにしてくださいね。
 

 - 歯とお口の豆知識

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

  関連記事

no image
歯磨き粉について❶

皆さんは歯を磨くとき、歯磨き粉を使っていますか? 多くの方が使用すると思いますが …

no image
ホワイトニング③

今回はホームホワイトニングについてのお話です☆   ”ホーム”→”家” …

no image
歯磨きは1日何回?

みなさんは1日に何回、いつ歯磨きをしていますか?? 朝起きてすぐ1回 朝昼食後で …

no image
お子さんの歯磨き粉選び6

薬局で買える歯磨き粉の選ぶコツ 薬局で買える歯磨き粉でも虫歯予防の効果はあります …

no image
患者さんと二人三脚で取り組む歯周治療②

☆歯周病ってこんな病気☆   健康な状態のときは、歯、歯ぐき、歯を支え …

no image
歯ブラシの保管方法3

■とにかく乾燥 外部からの汚れを防止するためにキャップやケースにしまい込むよりも …

no image
非歯原性歯痛まとめ

これらの他にも、どれにも全く当てはまらない「原因不明の突発的歯痛」もあります。 …

no image
歯ブラシだけでは落とせない汚れ③

今回は指巻きタイプのデンタルフロスの使い方です☆   ☆持ち方☆ ①ま …

no image
タバコと歯周病4

健康リスクを高めてしまうタバコですが、1日でも早く止めれば体の負担も軽減します。 …

no image
歯みがき粉以外のデンタルグッズ

歯を磨く時には、「歯磨き粉をたっぷり使ってお口の中をスッキリさなきゃイヤ!」とい …