むし歯になりやすい人2
2017/11/23
歯磨きがまったく同じでも、歯を取り巻く環境が異なると、虫歯になりやすくなったりします、歯磨き以外の虫歯リスクとして考えられる主なものは、次のようなものです。
■歯並び
歯並びが悪い場合、普通に磨いただけでは、歯ブラシが届かないなど、整っている状態に比べて虫歯リスクは高くなります。
■生活習慣
不規則な食生活や間食、就寝前の飲食などで、歯の表面の再石灰化が妨げられると虫歯リスクは高くなります。
■食生活
砂糖を多く含む食品や、歯に挟まりやすい、歯に付きやすい食べ物なども虫歯リスクに影響があります。
■唾液の分泌量
唾液の分泌が少なく、口が乾燥した状態が多いほど、虫歯リスクは高くなります。
■歯の形態
歯の表面の溝の形が複雑な場合や、深い場所があるなど、プラークが入り込みやすい形の溝は、虫歯リスクが高くなります。
■咬み合わせ
特定の歯に負担がかかる咬み合わせや、就寝中の歯ぎしりなどは虫歯リスクに影響を与えます。
歯磨きをどんなに一生懸命にしていても、なかなか虫歯が少なくならない場合、歯磨き以外の部分の虫歯リスクが高くなっている場合があります。
関連記事
-
-
むし歯じゃないのに歯が痛い!?4
■ 歯が浮く 歯が浮いて、痛みが起きることがあります。考えられる主な原因は2つ。 …
-
-
歯磨き粉 ‐ルシェロホワイト‐
今回はホワイトニング用の歯磨き粉 ”ルシェロホワイト”のご紹介です!   …
-
-
少し痛い場合があるけど大事な治療4
最近では針を刺す部分にあらかじめ表面麻酔を塗り、さらに針も極細の針を使用するため …
-
-
セルフケア5
正しいみがき方を身につけた上で、さらに、歯周病予防に効果的なケアアイテムを味方に …
-
-
むし歯の進行と治療方法
早期発見、早期治療が良いことは分かっていても、ついつい遅れてしまう歯の治療。虫歯 …
-
-
子どもの頃に気をつけたいこと⑤
☆お口を整えるために大切な「噛む」話 ポカン口を防ぐために大切なのが噛むこと。「 …
-
-
CADCAM冠の条件
・白く被せることができる奥歯の場所 犬歯後方の2本の小臼歯(上下左右の小臼歯の8 …
-
-
治療の対象となる歯並び⓷
★こんな歯並びの場合、矯正治療を行います。 前歯がくっつかないかみ合わせ(開咬) …
-
-
歯のぎもん④
Q 歯茎が下がってきた気がするけど、年齢のせい? A 年齢が直接的 …
-
-
歯石除去後2
歯がしみる原因になる場所は、白いエナメル質部分ではなく、少し黄色い象牙質部分の露 …
- PREV
- むし歯になりやすい人
- NEXT
- むし歯になりにくくするために