歯ブラシの選び方と注意点
歯ブラシのタイプ
自分の下前歯3本、もしくは上前歯2本分ほどの小型で毛先がストレートのもの。
毛の硬さ
歯周病などで歯ぐきに炎症のあるひとは柔らかめのもの。
一般的には普通のものがよい。
交換時期
毛先が開くとブラッシングの効果が半減するほか、
歯ぐきを傷つけてしまう場合があるので、1ヶ月に1度の交換を目安にする。
歯ブラシの補助器具
歯ブラシでは除去しきれない歯と歯の清掃には、デンタルフロスや
歯間ブラシの使用が効果的。
関連記事
-
-
お昼休み
ペアで 秘密の特訓中。。。 特訓中です
-
-
入れ歯の洗浄・除菌4
入れ歯洗浄剤のお話 先日 院内セミナーで勉強しましたが 入れ歯洗浄剤で 入れ歯の …
-
-
ミーティング
久しぶりの更新です 今日は月に1度の ミーティングの日でした ミーティングと言っ …
-
-
週3の勤め
火曜日勤務の岡本先生です 4月から 火曜日・水曜日・金曜日と 週3で岡本先生が来 …
-
-
よく噛むことが認知症を防ぐ
記憶の形成にかかわる脳の神経の一部である海馬は、 誰でも加齢とともに萎縮します。 …
-
-
☆祭り一日目☆
今日は、待ちに待っただんじり 朝、8時半、神社にはぞくぞくと宮入のためにだんじり …
-
-
パパママとお子さんのケア
虫歯と歯周病の予防には 定期検診とセルフケアが大切ですが 子供の頃から 虫歯や歯 …
-
-
NAGOYA KICK
昨日は後輩のキックボクシングの試合を観にいきました。 遊び仲間の後輩ですが、ここ …
-
-
歯ブラシを確認してみましょう
歯ブラシはどうなってますか? 背の部分から見て、ブラシの毛先がピョンピョンとはみ …
-
-
はっちゃん
昨日はチューリップスにお花を取りにいきました。 チューリップスといえばネコちゃん …
- PREV
- ブラッシング指導を受けよう
- NEXT
- 虫歯の基礎知識
Comment
今日も仔猫は元気です。
日曜日に鵜飼が店に来たよ
今日は寒いな・・・。