歯周病相談 7月22日
「歯を抜けば歯周病が治るといわれたのですが・・・」
という相談がありました。
極端に言うと、歯がなくなり、総入れ歯なら歯周病とはさよならできます。
歯周病とは、「歯の周りの病気」(以前にもお伝えしましたが)です。
歯があるから歯周病になり、歯があるから虫歯になります。
しかし、ほとんどの人は歯がありますし、自分の歯で食事をしたほうが
おいしく物が食べれます。しゃべりにくく、味も熱も伝わりにくいです。
できるだけ長く自分の歯が残ってることが重要です。
そのために毎日の歯磨きと定期健診が大事になってきます。
歯周病が限度を超えてしまい、痛くて噛めない場合や、歯ぐきが腫れて、
膿が溜まってしまったり、生活に支障をきたす症状の場合は
抜歯したほうがいい時もあります。
歯科医院で症状の説明をして、相談してみるといいでしょう。
関連記事
-
-
年末年始休診のお知らせ
12月28日(月)から1月4日(月)まで休診とさせていただきます。 来年からも宜 …
-
-
心血管系疾患
心血管系疾患は、血管の内腔が狭くなり血栓が生じて、心臓、脳などの 末梢血管に血栓 …
-
-
復帰おめでとう会
怪我のため 長いお休みをいただいてましたが おかげさまで GW明けの5月7日に …
-
-
久々の後輩
昨日、久しぶりに後輩達とご飯にいきました。 みんな忙しいみたいで、なかなか会えま …
-
-
歯ブラシの正しいお手入れ方法
歯のお手入れには、毎日の歯磨きが必要なことはいうまでもありません。 ブラッシンク …
-
-
モリコロパーク
昨日は休診日。 家族3人で万博跡地のモリコロパークに行ってきました。 平日なので …
-
-
患者さんに清潔なものを
患者さんのお口に入るものは 誰も触れていない 汚れのついていないものを使います。 …
-
-
研修会終了
4月10日、長かった研修会が終了しました。 昨年から9ヶ月間、最初はなかなか理解 …
-
-
GW明け
長いお休みも終わり また診療が始まりました GW中に誕生日をむかえ 携帯も新しく …
-
-
ご迷惑おかけしました
先月29日(木)から5月6日(木)まで休診させていただきました。 GWなので旅行 …
Comment
朝倉には何も期待してません。
(昔から・・・。)
ブランコのホームラン競争楽しみw