しんデンタルクリニックのブログ

名古屋市西区の歯医者さん、しんデンタルクリニック。浅間町駅より徒歩1分、土曜日も診療。ブログでは、お知らせ、スタッフコラム、ワンポイントアドバイスなどを配信中。

*

口腔機能の健全な発育は保護者の責務

   

子供たちを取り巻く食環境を作り出しているのは保護者です。

咀嚼(物を噛む)は適切な回数で飲み込みやすい大きさに噛めればよいのです。

噛みごたえを重視した食品を選び、正しく噛むことを学習し、

徐々に噛みごたえの高いものを取り入れることです。

このような口腔機能の健全な発育は、将来のかみ合わせや、

顎関節症など様々な疾患の予防になります。

適している食材

●ゴボウ、人参、大根などの根菜類
●野菜ステック
●大豆などの豆類
●乾物

ランキング参加中。ポチポチしてください。
にほんブログ村 病気ブログ 歯・口・喉の病気へ
にほんブログ村

 - 未分類

Comment

  1. まこ より:

    最近のお子様は、家庭料理が、
    パン、ハンバーグ、スパゲティ等の洋食が多いせいで、
    硬い食べ物に慣れてなくて、顎が弱い子が多いみたいですね~。
    右左しっかり使って、強い顎を作る事は長い人生において大切ですよね♪
    両親が日本食好きだったおかげで、顎丈夫です!
    キンピラ、スペアリブ大好きです♪

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

  関連記事

イルミネーション

昨日、家族で豊明のクリスマスイルミネーションを見にいきました。 オートバックスの …

フッ素洗口剤

医院の待ち合い室のポップを 新しく作りました 自宅でできるフッ素の洗口剤の 紹介 …

歯周病のメカニズム①

【虫歯がないから歯ぐきも健康!】と 思っていませんか??? それは大きな誤解です …

チャレンジ歯科室2

記念すべき第1回 チャレンジ歯科室に参加してくれた お友達です みんなありがとう …

歯が抜けたら牛乳を準備!?

事故などで、歯に強い衝撃を受けると、歯が動くようになったり、 欠けてしまったり、 …

歯の神経

虫歯で歯の神経を取る時は、かなり大きな虫歯の場合ですが、 見た目は小さい穴でも、 …

☆おめでとう☆

産休でお休み中の衛生士さん 【杉浦さん】が元気な男の子を 産みました お見舞いと …

目標は80歳で20本の歯!

親知らずを除き28本ある永久歯のうち、 20本以上の歯があればほとんどの食べ物を …

☆ブラックボード更新☆

田中愛子です 今日の昼休みに、ブラックボードを新しく書き直しました 時間があれば …

歯ぐきが腫れてとても痛い!

「歯ぐきが腫れてとても痛いのですが」 という場合、考えられる原因は主に2つです。 …