Q歯がズキズキする
A、
歯がズキズキするのは主に次の原因が考えられます。
①虫歯が進行して神経が炎症を起こしている【歯髄炎しずいえん】
②歯の神経が腐って炎症を起こしている【歯髄エソ】
③歯にヒビが入ったり折れたりして炎症を起こしている
④歯が浮いたようになり、熱を持って腫れてきている【歯根膜炎しこんまくえん】
①~③は
できるだけ痛む方で物を噛んだりせず
患部は清潔に
つらければ痛み止めを服用しましょう。
放置するとひどくなるので
早めに歯科で治療を受けましょう
④は
身体を安静にして、患部に刺激を与えないようにしましょう。
患部を冷やすと楽になります
【補足】
痛み止めは痛みを止めるだけのお薬です
一時的に痛みがおさまっても
痛みの原因を治さない限りは完治ではありません
いづれの場合も早めに歯科で治療を受ける事をおすすめします
関連記事
-
-
おかえりなさい
早いもので今年もあと 2ヶ月ですね こんにちは しんデンタルクリニックの 敦賀で …
-
-
メールサービス
久しぶりの更新です もうご登録いただいた方も いらっしゃるかと思いますが 6月か …
-
-
第4回セミナー
11月28日(日)に4回目のセミナーに行ってきました。 今回は歯周病です。 基礎 …
-
-
骨粗しょう症研修会
昨日、愛知県歯科医師会の研修にいってきました。 近年、社会的にも問題となっている …
-
-
レシピ集
先月のスタッフコラムは 【私の得意料理】でしたが 衛生士の武川さんが レパートリ …
-
-
よ坊さん
日本歯科医師会PRキャラクター よ坊さん ご存知ですか 予防山【よぼうさん】で …
-
-
セミナー参加
昨日、いつも一緒に勉強会をやっている先生とセミナーにいってきました。 主催は、日 …
-
-
ベスト・スマイル・オブ・ザ・イヤー
今年1年笑顔が輝いていた 有名人に贈られる賞です 今年は 剛力彩芽さんと お笑い …
-
-
その3
生えそろった乳歯のしたでは、毎日永久歯が成長し、 また顎の骨も永久歯が生えてくる …
-
-
ひなまつり
今日は ひなまつりですね 実家では 母がお雛様を 飾ってくれているようです 愛犬 …
- PREV
- お口のトラブルQ&A
- NEXT
- Q歯がしみる