Q口が開きにくい、あごを動かすと音がする
親知らずが腫れて口が開けづらいとか
あごを動かすとコキンコキンと音がして痛い、などの症状もよくお話を聞きます
①あごの関節などに原因があるケース【顎関節症がくかんせつしょう】
②あごの周辺に炎症・腫瘍があるケース【智歯周炎など】
A、
①は
筋肉がリラックスした入浴時などに、口を開ける練習を軽く指などを使って行うと効果的です
痛み止めの服用も症状の軽減につながりますが、早めに受診をおすすめします
②
できるだけ早い診断と治療が必要ですがまんせず、無理せず歯科医院を受診しましょう
①②とも
歯科口腔外科の受診が必要であれば
紹介状をご用意します
関連記事
-
-
院内ミーティング
26日(水)は月に1度のミーティングでした。 今月から、より良い医院づくりのため …
-
-
口臭予防③
②でお話したように お口の中が乾燥して唾液が少なくなると 口臭につながるそうです …
-
-
ホワイトニング②
ホワイトニング①でご紹介しましたが しんデンタルクリニックでは 【ホームホワイト …
-
-
第3回セミナー
10月24日(日)、お休みをいただき、セミナーに行ってきました。 今回は、顎関節 …
-
-
二次会
昨日、名古屋駅のルーセントタワーで高校、大学の先輩の二次会に行きました。 40階 …
-
-
虫歯の治療
また、以前紹介したレジン充填です。 今回は、歯と歯の間にできた虫歯を、金属を使わ …
-
-
最近、歯が長くなった気がするのですが・・・
大人になってから歯が伸びることはありません。 しかし、かみ合わせがしっかりあって …
-
-
プレゼント
お花のプレゼント いただきました 最初は歯医者さんが苦手だった なるくん 今では …
-
-
歯周病予防
お久しぶりの更新です 今回は【歯周病】について お話ししていきたいと思います ほ …
-
-
リニューアル
今月の医院新聞でも お知らせしていますが 11月21日【木】から28日【木】まで …
- PREV
- Q入れ歯があたって痛い
- NEXT
- Q口臭が気になる