しんデンタルクリニックのブログ

名古屋市西区の歯医者さん、しんデンタルクリニック。浅間町駅より徒歩1分、土曜日も診療。ブログでは、お知らせ、スタッフコラム、ワンポイントアドバイスなどを配信中。

*

子供のむし歯2

      2016/03/26

子供の口の中は、成長とともに変化していくため、それぞれの年代で、むし歯になる原因が異なります。年代別のむし歯になる原因と、その予防のポイントを見ていきましょう。

0〜3歳の子供のむし歯の原因、予防↓

生後6ヶ月頃から乳歯が生え始めます。

【原因】

周りの人の唾液を介したむし歯菌の感染、哺乳瓶むし歯(哺乳瓶をくわえたまま寝かしつける、哺乳瓶でスポーツドリンク・乳酸飲料・ジュースを与える)乳歯は歯質が弱く、むし歯菌への抵抗力があまりないです(´・ω・`)

【予防】

保護者が虫歯のない清潔な口を保つ。
間食の種類・回数のコントロールをする。
保護者による歯磨き。
歯科でのフッ素塗布。

むし歯は感染症です。
保護者の方がまずお口の中を清潔にして、むし歯菌の感染を遅らせてあげましょう!
毎日の歯磨きや歯科でのフッ素塗布がむし歯の予防になります☆

 - 歯とお口の豆知識

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

  関連記事

歯周病が諸病の原因に

歯周病は 歯や歯ぐきなど お口の中だけでなく 全身の疾患に関連しています 歯周病 …

no image
ホワイトニング③

今回はホームホワイトニングについてのお話です☆   ”ホーム”→”家” …

no image
子供の歯並び8

叢生(そうせい)…八重歯・乱ぐい歯歯が凸凹に生えたり、重なって生えたりしている状 …

no image
口臭について

人前に出るとき気になる口臭。自分ではなかなか気づきにくいもの。 その口臭にはさま …

no image
舌苔

■「舌苔(ぜったい)」っていったいなに!? なんとなく舌に違和感が…と思って鏡で …

no image
患者さんと二人三脚で取り組む歯周治療②

☆歯周病ってこんな病気☆   健康な状態のときは、歯、歯ぐき、歯を支え …

歯磨き粉⑥

IPMP配合の日常使いに適した歯周病予防歯磨剤。 ・3つの薬用成分の働きにより、 …

no image
お子さんの歯磨き粉選び2

2つの成分をチェックしてみてください☆ まずひとつめは (1)「薬用成分」のフッ …

no image
キシリトール⓯

こんな時に役に立つ!! ★歯ぐきが下がってきた 歯の根もとはとてもむし歯になりや …

オーラルケア2

お口の中の具体的なケアとして あげられたのが デンタルリンスと デンタルフロスで …