しんデンタルクリニックのブログ

名古屋市西区の歯医者さん、しんデンタルクリニック。浅間町駅より徒歩1分、土曜日も診療。ブログでは、お知らせ、スタッフコラム、ワンポイントアドバイスなどを配信中。

*

歯周病

   

歯周病の初期は外側から歯の状態を見ただけではわからないことが多く、痛みなどの自覚症状も乏しいため、発見が遅れがちになります。症状に気がついて受診したときには、すでにかなり進行していることも少なくありません。早期発見のために歯周病の症状を理解し、定期的にセルフチェックする習慣をつけましょう。
これからあげる症状のうち、歯肉の軽い腫れやむずがゆさ、ブラッシング時の出血などは、初期から起こりやすい症状です。進行するにつれて、口臭や口の中の粘つき、歯肉を押すと膿や血が出るといった症状が見られるようになります。

順番にお伝えしていきますね(о´∀`о)

 - 未分類

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

  関連記事

アンケート調査

よりよい医院を目指すために アンケートを始めました 昨日からお渡ししています み …

初めての

こんにちは。(・◇・)ゞ しんデンタルクリニックの舟橋伸也です。 今日からブログ …

実家の愛犬

日曜日、実家の愛犬、ゴールデンレトリバーの「カレン」 が亡くなりました。 14年 …

ご自宅ではパパとママが歯医者さん

ご自宅でのお子様の歯のケアはどうなさってますか? 大切なお子様の歯をケアする商品 …

0才からの予防歯科⑨

○3〜5才(乳歯が生えそろったら) いよいよ自分でしっかり磨く練習をする時期です …

0才からの予防歯科③

○マタニティ期〜0才の予防歯科 赤ちゃんの歯が生える前から口の中や周りを触ってみ …

iPhone5S

院長が iPhone5Sに機種変更したそうです 診療後に 見せびらかして?いまし …

ゆうくん

産休中の衛生士杉浦さんが お子さんと一緒に 来てくれました ゆうくん ちょっと見 …

歯の神経って?

歯の中心には、神経と血管が入ってます。 よく、大きな虫歯は神経を取って治療をしま …

隠れた虫歯

虫歯は大きな穴があいて、痛みがあるものだけではありません。 穴も開いてなくて、痛 …