むし歯じゃないのに歯が痛い!?3
2017/12/03
■ 歯ぐきの腫れ
普段からケアされている健康な歯ぐきであれば、疲れやストレスがあっても歯ぐきが腫れることはほとんどありません。しかし歯周病の原因となる歯石やプラークが付着していれば、歯ぐきの抵抗力でなんとか炎症を押さえ込んでいる状態になっているため、ストレスで抵抗力が減少すれば歯ぐきが腫れることがあります(*_*)
関連記事
-
-
正しい歯並び⑨
★正常咬合 正常咬合は、奥歯のかみ合わせを見てみるおと、ズレのないかみ合わせをし …
-
-
自費 メタルボンド
内面が金属で、外側がセラミックの被せ物です。 被せ物のみで、つめものは適応外です …
-
-
子どもの頃に気をつけたいこと⑤
☆お口を整えるために大切な「噛む」話 ポカン口を防ぐために大切なのが噛むこと。「 …
-
-
年齢を重ねたら気をつけること③
☆家族みんなでトライ♪お口のいきいき体操 お口の機能低下を食い止めるには、実践あ …
-
-
歯並びが悪くなるくせ②
★歯並びが悪くなるくせ ○舌で歯を押す 出っ歯、受け口、開口の原因に。
-
-
むし歯になりやすい人2
歯磨きがまったく同じでも、歯を取り巻く環境が異なると、虫歯になりやすくなったりし …
-
-
歯周病の検査と進行度
歯周病は自覚症状があらわれにくいため、しっかり検査することが大切です! 歯周病の …
-
-
繰り返しおこる症状を無視しない!
痛みが出ない違和感や腫れは、初めは小さな波のように、繰り返し起こることがほとんど …
-
-
大人になったら気をつけること②
☆歯だけじゃない! 歯周病と全身疾患の怖〜い関係 歯周病は歯を失う1番の原因でも …
-
-
むし歯について➊
★むし歯の原因はいろいろなことがからみ合っています。 むし歯になるリスクは、食生 …
- PREV
- むし歯じゃないのに歯が痛い!?2
- NEXT
- むし歯じゃないのに歯が痛い!?4