むし歯の治療③
2020/05/18
今回は前回に引き続き今回も虫歯についてのお話です!
②むし歯の初期段階でごくごく小さいもの(C1)
に分類される小さなむし歯は痛みがないため
自分で気づくことはほとんどないといっても
過言ではありません。
むし歯の治療で一番楽に受けられるのはこの段階かと思います。
お口のクリーニングでお越しいただいたり、
他の歯の治療でお越しいただいた際に
お口の中を確認して発見することが多いです。
また、前回にお話した小さなむし歯になりかけの部分が
成長してしまった場合
この段階で治療することがほとんどです。
小さいむし歯なので削る範囲も小さいため当日で治療が終了するか、
場合によっては小さな被せものを型取りして入れることもあります。
被せものを入れる場合は治療は2回かかってきます。
関連記事
-
-
歯ブラシの交換時期2
②毛先の摩耗 最近では先端の形状をさまざまに加工した歯ブラシが発売されています。 …
-
-
プリニアスマイル②
★音波ブラシGCプリニアスマイル ◯こんな方にオススメです ★矯正装置やインプラ …
-
-
プリニアスマイル③
簡単な操作でツルツルの歯に! いつもの歯ブラシのように磨ける! ポイント磨きや仕 …
-
-
虫歯じゃないのに歯が痛い?!2
■ストレス、疲れが起こす歯・口のトラブル一覧 ●歯ぐきの腫れ 普段か …
-
-
プリニアスマイル④
★お口の状態に合わせて選べる3つのモード!
-
-
唾液が減るとなぜ悪い?①
唾がお口の中で大切な役割を果たしていることを、皆さんはご存じでしょうか? 今回か …
-
-
口内炎のお話
口内炎ができる原因は、はっきりとはわかっていないのですが、一般的な口内炎のほとん …
-
-
子供の歯並び6
開咬(かいこう)…前歯が閉じない奥歯が噛み合っていても、前歯が噛み合わずに開いて …
-
-
10月8日
今日は10月8日 語呂合わせで 1【い】0【れ】8【ば】の日だそうです(о´∀` …
-
-
キシリトール❽
キシリトールのココがすごい! ★ミュータンス菌がうつりにくくなる! キシリトール …