奥歯を観察してみましょう
溝にたまっている汚れは、
歯ブラシの毛先を使い、毛の弾力を利用して磨きます。
強い力で磨くと毛先がねてしまい、
深い溝に届きにくくなるからです。
また、奥歯と奥歯の間あhフロスの使用が効果的です。
関連記事
-
-
ラインスタンプ
院長が大好きな 志村けんサンのラインスタンプが 登場したので プレゼントしました …
-
-
歯周病に関する相談
「歯科医院で歯ブラシの指導をうけたのですが、うまくいきません。 歯ブラシで歯周病 …
-
-
コボちゃん
気になる記事を見つけました 新聞の4コマでお馴染みの コボちゃんです ママが子供 …
-
-
明けましておめでとうございます!
明けましておめでとうございます。 お正月はゆっくりできましたか? 今年もよろしく …
-
-
4月29日
GWに入りました お天気が心配ですが みなさんいかがお過ごしでしょうか?? bl …
-
-
つけ麺
医院の近くの つけ麺屋さんに行ってきました 定期検診で来院している患者さんが 必 …
-
-
☆女磨きグッズ☆
歯科衛生士の田中愛子です 今日は私のお気に入りグッズを紹介します まずはコレ↓↓ …
-
-
職業体験
7月28日の日曜日 午後の診療時間(14:30から)に 歯ぴねすKidsのイベン …
-
-
☆ラーメン&ミーティング☆
こんにちゎ 歯科衛生士の田中愛子です   …
-
-
9月12日のセミナー
9月12日(日)は休診させていただきセミナーに行ってきました。 今回は大阪の南先 …
- PREV
- 前歯を観察してみましょう
- NEXT
- 新婚さん
Comment
昨日は2件の結婚式と友人の結婚式の為、ポチ出来なくてごめんね<(_ _)>
間はの『は』が『あh』になってるよw
奥歯って、磨きずらいっす