歯周病相談
「歯周病の症状にはどんなものがありますか?」
という質問です。
歯周病の症状は様々ですが、初期の症状で1番分かりやすいのは、
歯ぐきからの出血です。
歯磨きをしている時に、血がでたことは多くの方が経験されてると思います。
日によって出ない時もありますが、要注意ですね。
ひどくなってくると、膿がでたり、歯がグラグラ動いたりして、
硬いものが噛みにくくなります。
末期になると、膿が溜まって歯茎が腫れてくることもあります。
こうなるといよいよ激しい痛みがでてきます。
場合によっては抜歯しないといけないこともあります。
早い段階で、歯周病のサイン(出血)を見逃さず、歯科医院で相談されると
いいでしょう。
関連記事
-
-
日曜日のセミナー
日曜日は休診させていただき、セミナーに参加してきました。 今回は、九州の花田先生 …
-
-
歯周病と全身疾患、全身状態との関わり
歯周病と全身疾患の関係は、「歯周病が全身疾患を引き起こす」場合と、 「全身疾患が …
-
-
復帰おめでとう会
怪我のため 長いお休みをいただいてましたが おかげさまで GW明けの5月7日に …
-
-
☆電子レンジ☆
スタッフルームの電子レンジが いくら動かしても 温まらなくなりました 冷たいお弁 …
-
-
歯周病は何歳くらいからなるんですか?
歯周病は個人差がありますが、だいたい40歳くらいが 境目になります。このくらいか …
-
-
飲み物や食べ物のpHに注目
pH(酸性・アルカリ性を表す単位)の値が低い飲み物や食べ物ほど、 酸性が強く歯が …
-
-
その2
話す 前歯が1本なかったら「さしすせそ」を正しく発音するのが 難しくなります …
-
-
お知らせ
9月13日(日)は研修会出席の為、休診とさせていただきます。 なお、12日(土) …
-
-
「磨いてる」のと「磨けてる」のは違います
「3-3-3歯磨き」をご存知ですか? 「1日3回、食後3分以内に3分間磨く」とい …
-
-
おかえりなさい
早いもので今年もあと 2ヶ月ですね こんにちは しんデンタルクリニックの 敦賀で …
Comment
先日は有難う・・・
また、お願いします。
今日はチェンだから、安心して見てれるね♪
ぽち