しんデンタルクリニックのブログ

名古屋市西区の歯医者さん、しんデンタルクリニック。浅間町駅より徒歩1分、土曜日も診療。ブログでは、お知らせ、スタッフコラム、ワンポイントアドバイスなどを配信中。

*

9月12日のセミナー

   

9月12日(日)は休診させていただきセミナーに行ってきました。

今回は大阪の南先生の講義でした。

歯周病から噛み合わせ、口腔内の総合診断の講義で、

非常に内容の濃いセミナーでした。

また、今まで診えていなかった部分、つまり気づいていなかった事が、

少しみえてきました。

今後の診療に役立つことばかりで、まだまだ勉強の必要があることを

再確認できました。

セミナーはまだ来年まで続くので、次回までにしっかり復習して

10月のセミナーで知識と技術をつけていきます。

今後ともご迷惑をおかけしますが、ご了承ください。

ランキング参加中。ポチポチしてください。
にほんブログ村 病気ブログ 歯・口・喉の病気へ
にほんブログ村

 - 未分類

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

  関連記事

セミナー

今日は 受付スキルアップのセミナーに 参加してきました 講師の先生は 歯科医師で …

バイオフィルムの特徴と歯周病への影響

バイオフィルムは、微生物、細菌などが外的の攻撃を逃れ、付着・凝集 によって物質表 …

やったどー!

昨日は大学の同級生と半年に1度のゴルフに行きました。 関西にいる2人と愛知にいる …

☆訂正☆

歯科衛生士の田中愛子です  サイズおかしかったやつは全部やり …

歯周病予防

お久しぶりの更新です 今回は【歯周病】について お話ししていきたいと思います ほ …

☆祭り一日目☆

今日は、待ちに待っただんじり 朝、8時半、神社にはぞくぞくと宮入のためにだんじり …

中京テレビ得する人損する人 1

15日のテレビで むし歯の特集をやっていました 20歳以上の国民のむし歯の割合は …

噛むことで脳の血流が増加

よく噛んで食べると、脳の血流が増加することが分かっています。 特に、脳の神経の中 …

キシリトールで虫歯予防③

今回はキシリトールの 効果的な摂取量について ご紹介します ③1日にどれぐらい食 …

口臭と虫歯の関係

虫歯ができるということは、口の中が不潔の状態といえるでしょう。 口の中が不潔な状 …