子どもの歯のQ &A❷
2018/10/12
○マタニティ期〜0才(歯が生えるまで)
Q
初めての歯が生えるのって、いつ頃ですか?
A
一般的には生後8ヶ月頃から乳歯は生えはじめますが、赤ちゃんによって生える順番や時期には個人差があります。
歯の生えはじめが多少遅くても、心配はありません。あまりに遅くて心配でしたら、一度歯科医院で相談しましょう。
関連記事
-
-
アンケート
貴重なご意見ありがとうございます! 患者さんひとりひとり、リラックスしていただけ …
-
-
お家で簡単”プロ”磨き③
超音波ブラシ”プリニア”で簡単につるつるの歯に☆ ♬お口の状態合わ …
-
-
安心することができました!
患者さんの声をお寄せいただきました! 『あまりにも歯の痛さに 突然のお邪魔だった …
-
-
アンケート
皆さんにご協力いただいたアンケートの解答を、医院の入り口の掲示板に貼り出してあり …
-
-
入れ歯のケアQ&A
Q、入れ歯を熱湯消毒してはいけませんか?? A、入れ歯は高温により変形してしまう …
-
-
子どもの歯のQ &A❻
なにゆ ○3〜5才(乳歯が生えそろったら) Q 乳歯は生え変わるから、虫歯になっ …
-
-
フロスの柄
アンケートより Q、フロスをかける柄だけのものがあると嬉しいです。そういった製品 …
-
-
安心して通えそう
患者さんの声をお寄せいただきました! 『通い始めたばかりですが、 皆さん明るくて …
-
-
お家で簡単”プロ”磨き②
超音波歯ブラシ”プリニア”はこんな方におススメです☆ ・歯磨きが苦 …
-
-
子どもの歯のQ &A❸
○0〜2才(乳歯が生えたら) Q 歯磨き剤ってやっぱり使った方がよいのでしょうか …
- PREV
- 子どもの歯のQ &A❶
- NEXT
- 子どもの歯のQ &A❸