しんデンタルクリニックのブログ

名古屋市西区の歯医者さん、しんデンタルクリニック。浅間町駅より徒歩1分、土曜日も診療。ブログでは、お知らせ、スタッフコラム、ワンポイントアドバイスなどを配信中。

*

「治療が終わってから」が、スタートです

   

治療を中断していませんか?

削ったままの歯、薬を入れたままの歯はたいへん危険です。

仮の冠の隙間から細菌が入り込んだり、

かぶせる予定で削った歯を放置していたことで、

周囲の歯が隙間に向かって寄ってきて、

ひどい時には抜歯しなければなりません。

また、治療が完了しても、お手入れの状況によって虫歯や歯周病が再発することもあ

ります。

これは治療の精度よりもその後の継続的なケアによって決まります。

例えば一般的なクラウンの耐久年数は7.1年ですが、

その間はまったく虫歯のリスクがないと言う訳ではありません。

処置した歯はプラークがたまりやすいので、

お手入れの仕方によって治療のやり直しになるケースも数多くあります。

治療のやり直しになる原因の3割が虫歯の再発です。

つまり定期健診で早期発見と、口内清掃によって再治療にブレーキをかけるのです。

ランキング参加中。ポチポチしてください。
にほんブログ村 病気ブログ 歯・口・喉の病気へ
にほんブログ村 美容ブログ 歯列矯正へ
にほんブログ村 美容ブログ 審美・ホワイトニングへ

 - 未分類

Comment

  1. ちゃ より:

    ちゃりファミリーも歯の治療が途中の人が・・・。年内には完了したいと思います!
    あと歯石除去も。

    院長よろしくお願いします。

  2. マット より:

    僕もコレが原因で抜歯しました(涙

  3. よっし~ より:

    昔、経験ありますね

  4. マット より:

    そろそろ予防歯科にお邪魔しようと思ってます。

  5. よっし~ より:

    本日はお疲れ様でした。
    また、いつでもご連絡ください

  6. マット より:

    今日も1日お互い頑張ろう!!

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

  関連記事

食品の窒息事故に気をつけよう

窒息事故とは、食べ物を喉に詰まらせてしまう事故です。 食べ物による窒息で亡くなる …

☆熱中症☆

田中愛子です☆ 人生初の熱中症になりました おとといプールに行ってて、熱中症にな …

口腔機能を保ちます

何歳になっても食事をおいしく楽しむためには、 自分の歯をできるだけ残すとともに、 …

歯の神様?

歯の神様の存在をご存知でしょうか? 江戸時代中期から後期頃、歯の神様の信仰が始ま …

知っていますか?噛む効用

知能が発達する   脳の働きが活発になり、知能が発達する。 肥満を防止する    …

掃除機

医院の掃除機が壊れちゃったので 新しい掃除機を 買ってもらいました ピンクでかわ …

中京テレビ得する人損する人5

歯磨きの仕方も 特集していました 強く力を入れてゴシゴシは やっぱりいけません …

ラインスタンプ

院長が大好きな 志村けんサンのラインスタンプが 登場したので プレゼントしました …

歯ブラシの選び方を教えてください。

歯ブラシは、ドラッグストアにいくとたくさん置いてあります。 どれがいいのかよく分 …

歯周病治療には納豆菌?!

「納豆菌が歯周病に効果あり」という興味深いニュースをみつけました。 栃木県内で開 …