しんデンタルクリニックのブログ

名古屋市西区の歯医者さん、しんデンタルクリニック。浅間町駅より徒歩1分、土曜日も診療。ブログでは、お知らせ、スタッフコラム、ワンポイントアドバイスなどを配信中。

*

「治療が終わってから」が、スタートです

   

治療を中断していませんか?

削ったままの歯、薬を入れたままの歯はたいへん危険です。

仮の冠の隙間から細菌が入り込んだり、

かぶせる予定で削った歯を放置していたことで、

周囲の歯が隙間に向かって寄ってきて、

ひどい時には抜歯しなければなりません。

また、治療が完了しても、お手入れの状況によって虫歯や歯周病が再発することもあ

ります。

これは治療の精度よりもその後の継続的なケアによって決まります。

例えば一般的なクラウンの耐久年数は7.1年ですが、

その間はまったく虫歯のリスクがないと言う訳ではありません。

処置した歯はプラークがたまりやすいので、

お手入れの仕方によって治療のやり直しになるケースも数多くあります。

治療のやり直しになる原因の3割が虫歯の再発です。

つまり定期健診で早期発見と、口内清掃によって再治療にブレーキをかけるのです。

ランキング参加中。ポチポチしてください。
にほんブログ村 病気ブログ 歯・口・喉の病気へ
にほんブログ村 美容ブログ 歯列矯正へ
にほんブログ村 美容ブログ 審美・ホワイトニングへ

 - 未分類

Comment

  1. ちゃ より:

    ちゃりファミリーも歯の治療が途中の人が・・・。年内には完了したいと思います!
    あと歯石除去も。

    院長よろしくお願いします。

  2. マット より:

    僕もコレが原因で抜歯しました(涙

  3. よっし~ より:

    昔、経験ありますね

  4. マット より:

    そろそろ予防歯科にお邪魔しようと思ってます。

  5. よっし~ より:

    本日はお疲れ様でした。
    また、いつでもご連絡ください

  6. マット より:

    今日も1日お互い頑張ろう!!

ちゃ へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

  関連記事

☆祭り一日目☆

今日は、待ちに待っただんじり 朝、8時半、神社にはぞくぞくと宮入のためにだんじり …

食事の時間を決めましょう

食事の仕方も虫歯や歯周病にかかわってきます。 最も良くないのは、だらだらとものを …

ホワイトデー

先生から スタッフみんなに バレンタインのお返しを いただきました あげもち屋さ …

祝・ナゴヤドーム初勝利

昨日は休診日で、ナゴヤドームにいってきました。 CS第3戦。負ければ今シーズンが …

食事はわずか11分?

弥生時代の人の食事の時間は1回あたり約51分だそうです。 それに対して現代人は1 …

根の病気と治療3

1、2でお話したように 虫歯を取り除き 丁寧に消毒と洗浄を繰り返して 神経のかわ …

大人でも矯正はできる

矯正は基本的に年齢制限はなく、顎の成長に合わせて 治療法が選択されることになりま …

今日、朝起きてびっくり!! 大晦日に続き、また雪。 学生の時、長野に住んでいたの …

紅葉の季節

今日は休診日 地元石川から 両親とおばぁちゃんと 愛犬アンナが遊びにきてくれたの …

☆焼き肉☆

田中愛子です☆ 仕事終わりに、しんデンタルのスタッフみんなと焼き肉に行きました♪ …