歯周病予防
歯周病予防は、歯科医院での健診など定期的なプロケアと、
ご家庭での毎日のセルフケアを両立することで可能になります。
セルフケアでは、歯周病予防に適した
歯ブラシ、歯間ブラシ、デンタルフロスなどでの
機械的アプローチに加え、
歯周病細菌に対する殺菌成分を配合した
歯磨剤や、デンタルリンスなどでの
化学的アプローチを併用することが効果的です。
関連記事
-
-
食事の時間を決めましょう
食事の仕方も虫歯や歯周病にかかわってきます。 最も良くないのは、だらだらとものを …
-
-
60歳を過ぎましたが、もう治療方法はありませんか?
年齢で、治療ができないということはありません。 総入れ歯の方は、歯周病とは関係な …
-
-
Happy☆Birthday
今日8月21日は 院長の誕生日です お祝いのロールケーキ おいしくいただきました …
-
-
患者さんからの質問
「歯磨きをしている時、出血してくるのですが、歯槽膿漏ですか?」 という質問があり …
-
-
初めての
こんにちは。(・◇・)ゞ しんデンタルクリニックの舟橋伸也です。 今日からブログ …
-
-
歯はこんなふうにできています
乳歯が抜けた時、抜けた歯をみたことはありますか? 普段見えている「歯冠部」と、歯 …
-
-
名西会
昨日は西区歯科医師会の会員の「名西会」というゴルフコンペに参加しました。 初めて …
-
-
キシリトールで虫歯予防④
キシリトールガムなどの注意書きに とりすぎると おなかがゆるくなることが ありま …
-
-
雪
今日も雪がすごいです 朝、外を眺める先生。。 哀愁が漂ってます(笑) みなさん …
-
-
☆Happy Birthday☆
今日8月21日は舟橋院長の誕生日です 舟橋院長は今日、勉強会に出席していて、不在 …
Comment
雰囲気が変わったのは、ブログのテンプレ変えたからだよ♪
次回行った時に歯周病対策も<(_ _)>お願いします