大学の同級生
ゴルフに行ったメンバーはみんなそれぞれ開業していて、
各地でがんばってるみたいです。
お酒を飲みながらも、やはり仕事の話になります。
それぞれの治療に対する方向性が少しづつちがってきています。
当然、「患者さんの為に」が基本ですが、インプラントを追求してる人、
審美歯科を追求してる人、歯周病をがんばってる人、それぞれが一生懸命
勉強してる感じでした。
同期なのでいい刺激をうけました。自分もまだまだがんばって勉強して
みんなに負けないように努力していきます。
関連記事
-
-
唾液の働き②
歯を守る効果2)酸性に傾かないように もうひとつ大事な機能は、PH緩衝機能です。 …
-
-
今日は・・・
最近、時間がなく、ブログの更新もさぼってしまってます。 今日も、朝からバタバタと …
-
-
9月12日のセミナー
9月12日(日)は休診させていただきセミナーに行ってきました。 今回は大阪の南先 …
-
-
ベスト・スマイル・オブ・ザ・イヤー
今年1年笑顔が輝いていた 有名人に贈られる賞です 今年は 剛力彩芽さんと お笑い …
-
-
新年会4
医院のblog担当は 私、敦賀ですが 写真を撮るのが苦手なので(笑) 専属カメラ …
-
-
Q歯ぐきが腫れた、血や膿が出る
歯ぐきの腫れや 出血・排膿の原因は次の原因が 考えられます ①歯ぐきに炎症が起き …
-
-
Q噛むと痛い・歯が浮いた
噛むと痛かったり 歯が浮いた感じがする場合は 次の原因が考えられます ①歯ぐきや …
-
-
Q歯が欠けた、折れた、抜けた
歯が欠けたり、折れたり 抜けてしまったりした 場合のご質問について お話していき …
-
-
食品の窒息事故に気をつけよう
窒息事故とは、食べ物を喉に詰まらせてしまう事故です。 食べ物による窒息で亡くなる …
-
-
5月の診療日・休診日
もうすぐ GWですね みなさんは どんなご予定でしょうか?? さて 5月の診療日 …
- PREV
- GWのゴルフ
- NEXT
- インプラントってなんだろう?
Comment
皆開業しているなんて凄いね。