歯の豆知識3
痛みを感じるほど進行したむし歯は
残念ながら
削るしかありません
ところが
表面が変色した程度の
【初期むし歯】なら
正しいハミガキや
食習慣の改善で
治す事が可能です
歯には【再石灰化】と言って
だ液などの働きで
自ら修復する機能が
備わっています
早期発見だと
削らなくてもいいし
痛みもありません
関連記事
-
-
歯ブラシの選び方3
【歯周病用】 毛先が細く柔らかい歯ブラシは、歯周ポケットにも毛先を入れること …
-
-
デンタルフロス2
フロスには、滑りをよくするためにワックスがついているものと、汚れをしっかりとかき …
-
-
歯茎のケア
ニコッと笑ったときに見える“歯”。歯並びや歯の色……、口の中って意外と見られてい …
-
-
むし歯のお話2
■むし歯はこうやって進行する むし歯は、細菌が糖分をエサにしてつくり出す酸によっ …
-
-
歯と医療費の関係
“重度歯周病の人”は、健康な歯の人より 年間医療費が「3万5000円」も高くなる …
-
-
指しゃぶり5
4歳を過ぎても続けている場合、自然にやめることが難しくなるため、3歳頃から両親が …
-
-
よく噛むこととアンチエイジング2
■噛むことは消化の第一歩 消化とは「食物中の栄養素を吸収し得る形にまで細かく分解 …
-
-
患者さんと二人三脚で取り組む歯周治療②
☆歯周病ってこんな病気☆ 健康な状態のときは、歯、歯ぐき、歯を支え …
-
-
歯を白くする方法➊
★歯科医院専用のホワイトニング剤で白くする★ ホワイトニングの種類は、主に「歯科 …
-
-
歯ブラシの形状⓺
★ラウンド毛★ 歯面のプラークコントロールせいに優れる! ・DENT.EX Sl …