しんデンタルクリニックのブログ

名古屋市西区の歯医者さん、しんデンタルクリニック。浅間町駅より徒歩1分、土曜日も診療。ブログでは、お知らせ、スタッフコラム、ワンポイントアドバイスなどを配信中。

*

0才からの予防歯科⑩

      2018/09/28

 

★子どもに教えましょう

まずは「歯ブラシの持ち方」から練習してみましょう。

持ち方には”こんにちは”の持ち方”さようなら”の持ち方があります。

 

奥歯の噛み合わせと、歯の外側をみがけるようになりましょう。

①② まずは“さようなら”の持ち方で左右の上の奥歯の噛み合わせをみがきます。

③④ つぎに、歯ブラシを持ち替えて“こんにちは”の持ち方で左右の下の奥歯の噛み合わせをみがきます。

⑤⑥ 上の歯の左側から前の歯まで順番にみがきます。

⑦⑧ 下の歯も同様に、左側から順番にみがきます。

⑨⑩ 最後に“さようなら”の持ち方に変えたら上下の右の歯をみがいて終わりです。

までできるようになったら歯の内側も練習してみましょう♪

 - 未分類

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

  関連記事

歯周病予防⑤

お口の中の環境を清潔に保ち 歯周病を予防するためには 歯垢や歯石を取り除く事が大 …

0才からの予防歯科⑥

  ★子どもに教えましょう 2、ブクブクうがいの練習 ①水を口に含み、吐き出す練 …

おはようございます

4月12日 今日は 12時30分から お子さんやお孫さんがいる お父さんお母さん …

年末恒例の・・・

毎年、12月30日は、仲間とゴルフ、そしてその夜に忘年会をしています。 今年は、 …

no image
お盆休み

8月9日からお盆休みに入ります。 8月9日〜16日まで休診日となりますので ご予 …

根の病気と治療1

根の治療について ご紹介しましたが、 根の治療の流れについて お話していきますね …

勉強会

水曜日、診療が終わった後に毎月恒例の勉強会にいきました。 今回は、後輩の大学院生 …

助手Mです

助手Mです コンクールF 医薬部外品のマウスウシュです 殺菌成分はグルコン酸クロ …

0才からの予防歯科②

予防歯科とは?? 虫歯になってからの「治療」ではなく、「予防」を大切にすること。 …

唾液が歯を修復している!

酸蝕自体は特殊な現象ではありません。 程度の差こそあれ、生きて食事をしている限り …