しんデンタルクリニックのブログ

名古屋市西区の歯医者さん、しんデンタルクリニック。浅間町駅より徒歩1分、土曜日も診療。ブログでは、お知らせ、スタッフコラム、ワンポイントアドバイスなどを配信中。

*

被せものの種類④

      2020/05/30

今回は奥歯に入れる大きな被せもの(クラウン)の種類についてです☆

 

1.銀合金(保険)

2.プラスチック(保険)

3.金合金(自費)

4.メタルボンド(自費)

5.セラミック(自費)

の5種類ありますがものによっては入れるのに条件があるものがあります。

 

1.銀合金

これは③でもお話しした通り銀歯なので強度が高く一般的ですが、

天然歯と色が違うので下の歯に入れると目立ったり、

長年入れていると歯茎が黒ずんだりしてくることもあります。

 

2.プラスチック

これは場合によって入れられる歯と入れられない歯があります。

上下とも前から数えて4、5番目の歯には保険で入れることができます。

ここからがポイントですが下の歯の前から6番目の歯には

条件が合えば保険内で入れることができます。

ただ、上の歯の前から6,7番目(親知らずを数えずに一番奥と奥から二番目)と

下の歯の前から7番目(親知らずを数えずに一番奥)には保入れられません。

下の前から6番目に条件があって入れることができる方には

こちらからご案内させていただいております。

 

3.金合金

4.メタルボンド

5.セラミック

この3つは③でお話した通りです。

保険内で白いものが入れられない場合には

メタルボンドやセラミックをおススメしております☆

 

永久歯はおじいちゃん、おばあちゃんになるまで一生使う歯なので

自分に合ったものを一緒に選んでいきましょう♪

 - お口の健康を守ろう, 歯とお口の豆知識

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

  関連記事

お口に合わせて選ぶ歯ブラシ①

普段皆さんはどんな歯ブラシを使われていますか? 普段から決まったもの?その時に特 …

no image
朝の歯磨き

皆さんは 朝 どのタイミングで 歯を磨きますか?? 朝起きてすぐ? 朝食を食べた …

no image
入れ歯がはいったら④

★入れ歯のケア、これホント!?★ 入れ歯は体の大切な一部です。 だからこそ知って …

ワンタフトブラシ

歯をしっかり磨いているつもりでも必ず磨き残しはあるものです。「ワンタフトブラシ」 …

no image
歯ブラシの消費ペース

TBS系『マツコの知らない世界』で、各国別の一人あたり年間歯ブラシ消費量が紹介さ …

no image
口内炎のお話

口内炎ができる原因は、はっきりとはわかっていないのですが、一般的な口内炎のほとん …

no image
歯間ブラシのお話3

歯間はプラークがたまりやすく 弱い構造をしているため 歯ブラシだけでは完全に プ …

う蝕予防フッ素洗口液❸

★2倍に希釈して10mlを使用する場合 ①液の注ぎ口を上げて、付属の計量カップの …

no image
プラークコントロールの話3

歯を磨くこと以外にもプラークコントロールには、次のようなことも含まれています。 …

no image
歯ブラシで、歯周病ケア②

1本の歯ブラシで、歯の表面全体の汚れである”プラーク”を落とすことはできます! …