しんデンタルクリニックのブログ

名古屋市西区の歯医者さん、しんデンタルクリニック。浅間町駅より徒歩1分、土曜日も診療。ブログでは、お知らせ、スタッフコラム、ワンポイントアドバイスなどを配信中。

*

歯ブラシだけでは落とせない汚れ①

      2020/06/17

初めてお口のクリーニングでお越しの患者さんに

「歯ブラシ以外で何かお使いのものはありますか?」と伺うと

ほとんどの方から「使っていない」というお答えを頂きます。

 

小さい頃から歯ブラシ1本で磨いてきた方が多くいらっしゃるのではないでしょうか?

 

実は、歯ブラシのみで落とせる汚れは全体の約60%と言われています

 

では、残りの40パーセントはどうやって落としていくのか

それが”デンタルフロス”や”歯間ブラシ”そして”ワンタフトブラシ”になります☆

 

取れた汚れが目に見えたり、使ってみるとすっきりした感覚もあったりするのでまずは一度使ってみてください☆

 - お口の健康を守ろう, 子どもたちの健康を守ろう, 歯とお口の豆知識, 衛生士のワンポイントコラム

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

  関連記事

no image
舌苔

■「舌苔(ぜったい)」っていったいなに!? なんとなく舌に違和感が…と思って鏡で …

no image
口臭 ②

口臭のほとんどが口の中の気体が原因であると言われています! 口の中で生息している …

no image
ホワイトニング①

みなさん”ホワイトニング”をご存じでしょうか?   ホワイトニングとは …

ハミガキの話6

歯ブラシ以外の清掃道具 歯間ブラシ サイズがいろいろあるのを ご存知ですか?? …

no image
歯間ブラシのお話1

歯と歯の間 歯間【しかん】ケアが 大切な理由 ご存じですか??? 歯間に残ったプ …

no image
フッ素ってなぁに?③

~歯科医院でのフッ素塗布で生えたての歯を守る~ フッ素の歯への塗布は、生えたての …

no image
抜けた乳歯3

歯が抜けた後、永久歯の生え方がおかしいと思ってもほとんどは大丈夫だそう。 大人の …

no image
口臭について5

4)唾液自体の臭いが原因の場合 これは普段の生活習慣が大きな要素を占めると考えま …

no image
ブラッシング

歯や歯の根元を傷めるので、歯磨きは強くやりすぎないこと。 みなさん、なかなか力を …

no image
歯周病3

【ポイント2 歯肉の腫れ】 「歯の間の歯肉が目立って赤い」「歯を取り巻く歯肉に1 …