患者さんと二人三脚で取り組む歯周治療①
2020/07/20
当院ではむし歯治療が終わった後はメインテナンス(お口のクリーニング)への移行をご案内しております。
ほとんどの方が歯周病の怖さや、メインテナンスの大切さをご実感頂き、2~3ヶ月に1度ご来院頂いております。
しかし、中には”むし歯だけ治れば良い”という方や”痛くなったらまた電話します”と言ったきり何年も見えない方もいらっしゃいます。
今回からは”なぜメインテナンスをしなくてはいけないのか” ”メインテナンスとは” をお話していきたいと思います。
治療がすべて終わると”次回からお口のクリーニングをしていきますね”と先生から伝えられると思います。
そうなると、「いやいや、毎日歯磨きしてるから大丈夫だよ」と思われる方もいらっしゃるのではないでしょうか?
お口のクリーニングとはつまり、お口のメインテナンス。
歯周病の方も健康なお口の方も前回から悪化していないか、変わりはないか、を確認していく日と考えて頂けるとわかりやすいのではないでしょうか?
他に自分では磨き癖があって落としきれない部分の汚れや気づかないうちにできてきたむし歯の早期発見をしていくこともメインテナンスに含まれます。
関連記事
-
-
歯を白くする方法➊
★歯科医院専用のホワイトニング剤で白くする★ ホワイトニングの種類は、主に「歯科 …
-
-
歯ブラシ選び3
自分にぴったりの歯ブラシが見つかったら、その歯ブラシに合わせた正しい磨き方を身に …
-
-
歯磨き嫌い克服方法2
【3】絵本や動画で歯みがきの大切さや楽しさを知ってもらう 「なぜ歯みがきが大事な …
-
-
歯のはたらき🌼
《歯のはたらき》 人が生きていくためには食物を食べなければならず、歯はそのために …
-
-
入れ歯がはいったら①
新しい入れ歯を使い始めた最初の1ヶ月は、入れ歯に慣れるための大切な期間です。 今 …
-
-
ハミガキの話
毎日のハミガキ 【磨いている】と【磨けている】は 残念ながらイコールではない事が …
-
-
歯間清掃用具3
前回の続きで歯間清掃用具のフロスについてお話させて頂きます 前回は持ち手付きのも …
-
-
タバコと歯周病まとめ
今回はタバコによって歯を失うリスクについてご紹介いたしました。タバコは自分だけで …
-
-
歯間清掃用具4
前回、前々回に続いてフロスについてのおはなしです☆ フロスはたくさ …
-
-
キシリトール❽
キシリトールのココがすごい! ★ミュータンス菌がうつりにくくなる! キシリトール …