実は大変難しい治療なのです
根管治療は細かさでは神経外科よりも高度な技術が要求される難しいものです。
残念ながら日本ではこの治療の難しさはあまり知られていません。
日本では、ちょっと削って詰める小さな虫歯や、根管治療が必要な
深刻な虫歯も、健康保険の制度のもと、誰もが手ごろに治療を受けることができる
ため、歯根の治療はとても難しく大変な治療だということが、なかなか
理解されないのが現状です。
歯は、噛む力を支える為に、とくに奥歯になるほど、2~3本の根をもってます。
この根の中には神経が通ってます。
この神経の通っている根管も枝分かれして複雑な形状でしかも直接目でみる
ことのできない根管の奥まで掃除しなければなりません。
ここの治療が成功すれば、一度は奥深くまで細菌に侵されてしまったはを、
保存して再び使い続けることができるのです。
歯を失わずに使い続ける最後の手段として、切実なちりょうです。
関連記事
-
-
鹿
忘年会のコース料理のメインに 鹿のお肉を 出していただきました 鹿のお肉は 初め …
-
-
0才からの予防歯科⑤
○0才〜2才(乳歯が生えたら) 歯磨きの練習と仕上げ磨きのスタートです。 子供だ …
-
-
歯の1日健康センター
昨日、6月4日は虫歯予防デー。 西区では、西保健所で歯の1日健康センターが開催さ …
-
-
講演会
昨日は休診で、中区役所ホールで開催された講演会に行ってきました。 「口腔機能向上 …
-
-
ロッテのガム
株式会社ロッテから 義歯の方でも安心して噛める 歯にくっつきにくいガムが 5月2 …
-
-
飲み物や食べ物のpHに注目
pH(酸性・アルカリ性を表す単位)の値が低い飲み物や食べ物ほど、 酸性が強く歯が …
-
-
さくらんぼ
ご実家が山形県の 患者さんから さくらんぼの差し入れを いただきました(о´∀` …
-
-
歯周病で歯がなくなるって本当ですか?
こんな質問がありました。 これは本当です。毎日の診療のなかで、歯を抜くことは珍し …
-
-
歯周病治療には納豆菌?!
「納豆菌が歯周病に効果あり」という興味深いニュースをみつけました。 栃木県内で開 …
-
-
☆電子レンジ☆
スタッフルームの電子レンジが いくら動かしても 温まらなくなりました 冷たいお弁 …
- PREV
- 歯根の治療ってどんな治療?
- NEXT
- 野球観戦
Comment
やっぱり、マー君は凄いな!
明日頑張って、応援してきてね♪
ぽち
ぽち