しんデンタルクリニックのブログ

名古屋市西区の歯医者さん、しんデンタルクリニック。浅間町駅より徒歩1分、土曜日も診療。ブログでは、お知らせ、スタッフコラム、ワンポイントアドバイスなどを配信中。

*

かみ合わせは顎の機能や表情にもかかわる

   

噛み合わせが悪いと、歯があってもきちんと噛めていないことがあります。

歯はお互いに支えあって噛む力に耐えているため、

きちんと噛めない歯があるということは、残りの歯や顎にも負担が

かかります。そうした不均衝がストレスになって、

顎に痛みを感じたり、頭痛やめまい、肩こりがおこることもあります。

また、顔の表情にもかみ合わせが深く関係しています。

ランキング参加中。ポチポチしてください。
にほんブログ村 病気ブログ 歯・口・喉の病気へ
にほんブログ村

 - 未分類

Comment

  1. マット より:

    楽天、やるな!!

  2. ボーコンセプト より:

    ぽち

マット へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

  関連記事

チャレンジ歯科室

昨日 午後の診療は休診させていただいて 職業体験のイベントを 開催しました 診療 …

嚥下とツバメ

嚥下(エンゲ)という言葉をご存知でしょうか? 歯科でよく用いられる用語で、 口の …

ゲリラ豪雨

今日は夕方から 雨と雷がすごかったです 医院の前の道が 冠水して 海みたいになっ …

食品の窒息事故に気をつけよう 2

大人の気管の直径は約2cmですが、小さい子供は1cm未満ですので、 小さく切った …

お土産

衛生士の杉浦さんが 家族でなばなの里に 行って来たそうです ウィンターイルミネー …

ここ2・3日 寒い日が続いていましたが 今日はいよいよ 雪が降ってきましたね 私 …

歯磨き剤の選び方と使い方

虫歯予防や 虫歯の進行予防 歯周病・歯肉炎予防 口臭予防に 知覚過敏予防などなど …

アンパンマン

子供さん用のイスが 新しくなりました みんな大好きアンパンマンです しかも ただ …

フッ素のお話③

フッ素を使った虫歯予防の 方法とコツをご紹介しますね フッ素入りの歯磨き剤 ジェ …

no image
生え変わり時期5

Q、乳歯が抜ける前に裏から永久歯が生えてきた A、乳歯の裏から永久歯が生えてきた …