しんデンタルクリニックのブログ

名古屋市西区の歯医者さん、しんデンタルクリニック。浅間町駅より徒歩1分、土曜日も診療。ブログでは、お知らせ、スタッフコラム、ワンポイントアドバイスなどを配信中。

*

口臭予防①

   

口臭予防として
正しいブラッシングはもちろんですが
歯と歯の間の汚れのお掃除をプラス
していただくと改善できるんですよぴかぴか(新しい)
毎日の食事での食べカスが
歯と歯の間や詰め物の隙間にたまって
お口の中の細菌によって発酵されて
口臭につながるそうですがく〜(落胆した顔)あせあせ(飛び散る汗)
歯ブラシだけでは歯と歯の間の汚れは
落としきれませんバッド(下向き矢印)
デンタルフロス

糸ようじ

歯間ブラシ

で汚れを落としていただくと
口臭予防になりますよひらめき
少しめんどくさいですが
慣れてくるとそんなに時間も
かかりませんわーい(嬉しい顔)
夜通す習慣をつけると
朝の不快感もなくなってきますよぴかぴか(新しい)
敦賀吉美目

 - 未分類

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

  関連記事

no image
生え変わり時期2

Q、乳歯から永久歯に生え変わるのは何歳頃? A、お友達の歯が抜けると、うちの子は …

技工所見学

昨日は、休診でしたので、いつもお世話になっている技工所に見学にいきました。 技工 …

パパママとお子さんのケア

虫歯と歯周病の予防には 定期検診とセルフケアが大切ですが 子供の頃から 虫歯や歯 …

ボディソープ

医院新聞のスタッフコラム 今月はテーマが 【最近一番笑った事】でした スタッフの …

笑顔の効用

今日はいい歯の日 いい歯でいい笑顔を日本中に!! というコンセプトでフォトコンテ …

年末年始の診療日

おはようございます 今日は 今年最後の診療日です 木曜日ですが 今日は診療します …

結婚式

今日は 衛生士の杉浦さん【旧姓辻さん】の 結婚式でした 院長は この日の為に ス …

Q口が開きにくい、あごを動かすと音がする

親知らずが腫れて口が開けづらいとか あごを動かすとコキンコキンと音がして痛い、な …

中京テレビ得する人損する人5

歯磨きの仕方も 特集していました 強く力を入れてゴシゴシは やっぱりいけません …

歯はこんなふうにできています

乳歯が抜けた時、抜けた歯をみたことはありますか? 普段見えている「歯冠部」と、歯 …