しんデンタルクリニックのブログ

名古屋市西区の歯医者さん、しんデンタルクリニック。浅間町駅より徒歩1分、土曜日も診療。ブログでは、お知らせ、スタッフコラム、ワンポイントアドバイスなどを配信中。

*

0才からの予防歯科⑦

      2018/09/24

 

★親子でやりましょう

1日1回以上、特におやすみ前にしっかりと仕上げみがきをしましょう。

歯ブラシはえんぴつ持ちで、力をいれず、細かくみがきましょう。

その際、上唇小帯に歯ブラシが当たらないように、指を添えて保護しながらみがいてあげましょう。

「イー」の口と「アー」の口にさせるのがポイントです!

 

 

 - 未分類

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

  関連記事

よく噛む食生活を

子供たちに人気のメニューといえば、ハンバーグ、カレーライス、 スパゲティーなど。 …

日曜日のセミナー

日曜日は休診させていただき、セミナーに参加してきました。 今回は、九州の花田先生 …

熱帯魚

受付にある熱帯魚の水槽です グッピーの赤ちゃんが 4匹うまれました 真ん中あたり …

歯周病相談

「歯を磨いてもべたべたした感じが残ります。」 という質問がありました。 歯周病の …

お盆休み

長いお盆休みが終わりました。 1日だけ高校の同級生とゴルフにいきました。 久しぶ …

成田山満福院

昨日は矢場町の成田山満福院にいきました。 家族3人で本堂での写真です。 ここは同 …

ウォーキングブリーチ

歯の漂白(ホワイトニング)の方法で、家で行うホームブリーチ、 歯科医院で行うオフ …

分かってきた唾液のさまざまな働き

唾液には消化を助ける働きがあることはよく知られています。 また、唾液の中のムチン …

no image
おやつの食べ方⓷

★「流し込み食べ」は避けて おやつでの水分補給は大切。 しかし、食べ物をお水やお …

よ坊さん おまけ

ご当地キティちゃんならぬ ご当地よ坊さんがあるらしいです 各都道府県のよ坊さんが …