しんデンタルクリニックのブログ

名古屋市西区の歯医者さん、しんデンタルクリニック。浅間町駅より徒歩1分、土曜日も診療。ブログでは、お知らせ、スタッフコラム、ワンポイントアドバイスなどを配信中。

*

噛み合わせ ⑤

      2015/07/20

さて
噛み合わせが悪いことによって
起こる症状について
お話ししてきました!
では
噛み合わせが悪くなる原因は
一体なんでしょうか?

噛み合わせの悪くなる原因は
大きく分けて3つほどあります(*˙˘˙)

1つめは遺伝によるものです!
下顎前突、通称受け口と呼ばれるものは
遺伝すると言われています
受け口の方も噛み合わせが悪くなります( •́ ̯•̀ )

2つめは骨の発育障害や
指しゃぶりなどの癖によるものです!
指しゃぶりがあると開咬(前歯がかみ合わない)等が起きてきます( •́ ̯•̀ )

3つめはむし歯を治療せず放置したり
歯を抜いたままにしておくと
歯が正常な位置から移動して
歯並びや噛み合わせが異常になったりします( •́ ̯•̀ )

 - 衛生士のワンポイントコラム

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

  関連記事

no image
噛み合わせ ④

以前に挙げた症状以外にも むし歯などの治療がしづらいことや 自律神経失調症になっ …

no image
歯ブラシ ①

今回は歯ブラシのお話です! 色々あるので悩みますよね… とりあえずこの基本はおさ …

no image
とても重要な保定期間

歯並びが整った後、装置を外しても治療はまだ終わりではありません。 なぜなら、一見 …

むし歯 ②

口の中に常にいる ミュータンス菌 この菌によってむし歯はつくられます! 砂糖など …

歯間ブラシ

今回ご紹介するのは、歯間ブラシです! その名の通り歯と歯の間を お掃除する道具で …

no image
入れ歯がはいったら⑥

★入れ歯を快適にするには唾が大切ってホント!?★ 唾液は口の中の潤滑剤の役割を果 …

no image
お口に合わせて選ぶ歯ブラシ④

今回はルシェロ歯ブラシのホワイトニング用の歯ブラシについてです☆   …

no image
噛み合わせ ⑥

噛み合わせを良くするには もちろん矯正などの治療も大切です! ですが そんな大が …

no image
フロス ④

4、詰め物・かぶせ物の不具合を早く発見できる デンタルフロスは、むし歯同様 詰め …

no image
0歳からの歯と口の育ち④

☆お口の育ちと離乳食の進め方☆ 月齢はあくまでも目安です。 お子さんのお口の育ち …