しんデンタルクリニックのブログ

名古屋市西区の歯医者さん、しんデンタルクリニック。浅間町駅より徒歩1分、土曜日も診療。ブログでは、お知らせ、スタッフコラム、ワンポイントアドバイスなどを配信中。

*

美歯【びば】1

   

年齢を重ねると、
歯の表面は黄ばんできますし
歯ぐきが下がったり
歯と歯の間が開いたり
していくものです困り
歯も他の臓器と同様老化します上指差し
メイクではごまかせないから
年齢が出てしまうのが
歯です
歯がスカスカだったり
黄ばんでいると
実年齢よりも老けて見えます失敗
老化は誰でも平等にある現象ですが
【歯の老化】を遅らせ
若々しい美歯を保つ秘訣はありますきらきら
順番にいくつか
お話していこうと思いますおやゆびサイン

 - 歯とお口の豆知識

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

  関連記事

no image
子供のむし歯4

6歳〜12歳の子供のむし歯の原因、予防 6歳頃になると乳歯が抜け始め、永久歯に生 …

no image
虫歯じゃないのに歯が痛い?!6

●急な歯のぐらつき 歯周病は自覚症状がなく、こっそり進行していることが …

お口に合わせて選ぶ歯ブラシ①

普段皆さんはどんな歯ブラシを使われていますか? 普段から決まったもの?その時に特 …

no image
歯周病予防6

鼻で呼吸する事も 歯周病予防につながります☆ 口で呼吸をしていると口の中が乾燥し …

歯周病

ミーティングで岡本先生が まとめてくれた 歯周病について みなさんにも順番に お …

no image
歯ブラシの交換時期3

③毛先の広がり 毛先が広がってしまうとブラシ1本1本の間隔が広がってしまったり、 …

no image
歯周病4

【ポイント3 出血】 ブラッシングのとき、歯と歯肉の境い目から血がにじんだり、歯 …

no image
歯ブラシで、歯周病ケア⑤

歯周病ケアのポイントは炎症の原因となる歯の汚れ”プラーク”をしっかり落とすことで …

no image
歯磨きの習慣づけ3

上下2本ずつ歯が生えた頃からは歯ブラシの出番です。まず、毛がやわらかくて握りやす …

no image
歯ブラシの正しい使い方

■歯ブラシの正しい洗い方 正しい歯ブラシの洗い方は、歯磨きの前後に強めの水を流し …