被せものの種類②
2020/05/27
前歯に入れられる被せものは
1.プラスチック前装冠(保険)
2.メタルボンド(自費)
3.セラミック(自費)
の3種類です!
前歯なので保険内でも白い被せものを入れることが可能です。
各被せものの長所と短所ですが
1.プラスチック前装冠
は歯の色に合わせた色味で作れるので見た目はきれいですが
プラスチックなので耐久性、機能性に弱いです。
また、徐々に変色していったり
プラスチック部分が摩耗、破折したりなどのリスクがあります。
ただ保険治療内なのでこれを選択する方がほとんどです。
2.メタルボンド
3.セラミック
共に、自費診療にはなりますが歯の色に合わせて作れるので見た目がすごくきれいです。
そして変色がなく機能性に優れ耐久性も高いので
前歯の一番見える場所にはすごくいいと思います♪
ただし、メタルボンドは歯茎に近い所に不透明感が出ることや
セラミックは天然の歯より硬いので噛みあう歯を痛めることもあるので
被せものの型取りをした時点で
歯科医師と相談して自分に一番合うものを入れていけるといいと思います☆
関連記事
-
-
う蝕予防フッ素洗口液❸
★2倍に希釈して10mlを使用する場合 ①液の注ぎ口を上げて、付属の計量カップの …
-
-
仕上げ磨き用歯ブラシ
タフトのシリーズから 仕上げ磨き用の歯ブラシも 販売を始めました 【マミー】です …
-
-
電動ハブラシ5
性能の高さで選ぶなら、“音波歯ブラシ”と“超音波歯ブラシ”がおすすめです。 しか …
-
-
矯正治療の進み方①
☆矯正治療の進み方について説明していきます! ①相談 ②検査 今どういう状況なの …
-
-
舌苔7
舌を清潔に保つだけで、お口のすっきり感はさらにアップ! ファッションやメイクだけ …
-
-
よく噛むこととアンチエイジング5
■噛むだけで肥満防止!? 早食いは太りやすいということを聞いた事がある方は多いと …
-
-
舌苔5
■持ち歩くべきは「キシリトールガム」 キシリトールガムを噛むのもよい方法です。コ …
-
-
指しゃぶり2
指しゃぶりをすることであごの骨や歯並び、口の周りの筋肉や舌に悪い影響が出て舌足ら …
-
-
子どもの頃に気をつけたいこと④
☆お子さん、「ポカン口」になっていませんか? 食べたり、飲み込んだり、話したりす …
-
-
電動ハブラシ4
(3)超音波歯ブラシ 人間の耳に聞こえない音域で1秒間に160万Hz~200万H …