しんデンタルクリニックのブログ

名古屋市西区の歯医者さん、しんデンタルクリニック。浅間町駅より徒歩1分、土曜日も診療。ブログでは、お知らせ、スタッフコラム、ワンポイントアドバイスなどを配信中。

*

歯ブラシで、歯周病ケア①

      2020/06/08

皆さん、歯磨きのやり方はどなたから習いましたか?

ほとんどが保護者の方から小さい頃に教えてもらったかと思います。

 

大きくなって、または大人になってから歯医者に来て

歯科医師や歯科衛生士から磨き方を習ったことがある方も中にはいらっしゃるかと思います。

 

ですが、その頃には自分の磨きやすい方法が確立されていて

中々言われたとおりに磨けない、

うまく汚れが落とせない、

2、3か月も経つとついつい言われたことを忘れちゃう、

なんて方もいるのではないでしょうか?

 

上記にあてはまる方や、これからお子さんに歯磨きの方法を教える方に

ぜひ覚えて頂きたい歯ブラシのコツをお教えしていきます☆

 - お口の健康を守ろう, 子どもたちの健康を守ろう, 歯とお口の基礎知識, 歯とお口の豆知識, 衛生士のワンポイントコラム

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

  関連記事

no image
⚪⚪すると歯が痛い5

「非歯原性歯痛」とは歯には原因がないのに歯が痛くなるケースです。 歯が痛くて歯科 …

no image
口臭予防

 歯の定期的なクリーニングの副次的な効果として口臭の予防・改善があります。口臭の …

no image
歯科検診をさぼると起こるリスク2

こまめな定期検診は、磨き残しをチェックする絶好の機会です。毎日のブラッシングで磨 …

no image
被せものの種類③

今回は奥歯の被せものについてです!   奥歯の被せものには小さなむし歯 …

no image
歯ブラシの形状⓺

★ラウンド毛★ 歯面のプラークコントロールせいに優れる! ・DENT.EX Sl …

no image
11月1日

早いものでもう11月ですね 今年もあと2ヶ月です 年末年始忙しくなる方も たくさ …

no image
よく噛むこととアンチエイジング2

■噛むことは消化の第一歩 消化とは「食物中の栄養素を吸収し得る形にまで細かく分解 …

no image
歯磨き粉について❸

むし歯が気になる方は、フッ素配合の歯みがき粉を。 知覚過敏が気になる方には、硝酸 …

no image
お口に合わせて選ぶ歯ブラシ③

今回はルシェロ歯ブラシの歯周病予防用についてです☆   歯周病予防用は …

デンタルフロス②

今回は前回に引き続き、 デンタルフロスについてご紹介していきます! 今回はホルダ …