金属を使うメリット
2017/12/12
今でも基本的には、わざわざ歯の色と違う金属を使うのにはちゃんと理由があります。
■安価
一部の金属は健康保険でカバーされるため、自己負担が少なく済みます。
■耐久性、強度がある
金属は口の中という過酷な環境で毎日使用しても、簡単に磨り減ったり、壊れたりしません。しかも薄くても強度があるため、歯を削る量も少なくて済むこともあります。
■精度が高く、細かい再現ができる
金属を溶かして型に流す「鋳造」という方法が多く使われるため、歯の形や咬み合わせなどといった、細かい部分を再現しやすくなります。
関連記事
-
-
フッ化物洗口❽
★セルフケア 患者様自身がご家庭で行う予防
-
-
妊娠中の歯科治療は安全?
レントゲン 歯科医院のレントゲンは歯の部分のみを撮影するため、撮影場所が腹部から …
-
-
むし歯の進行と治療方法2
1回の治療で完治する治療法とは、虫歯を取り除いたあとに、光で固まる樹脂を詰めるの …
-
-
歯のぎもん⑤
Q ホワイトニング効果の差はなんの違い? A 歯の変色にも種類があります。 歯が …
-
-
むし歯じゃないのに歯が痛い!?8
■ 急な歯のぐらつき 歯周病は自覚症状がなく、こっそり進行していることがほとんど …
-
-
むし歯の進行と治療方法3
治療回数2~3回で多いのが、虫歯を取り除いたあとに歯の型を取って、その後はめ込み …
-
-
自費セラミックとジルコニア
セラミック【陶器】とジルコニア【人工ダイヤモンド】の被せものと詰めものです(о´ …
-
-
歯科検診をさぼると起こるリスク3
プラークの蓄積が長期間にわたると唾液の成分によって石灰化が起こり、プラークが歯石 …
-
-
歯ブラシで、歯周病ケア④
正しい歯ブラシで綺麗な歯茎、むし歯のない健康なお口を目指しましょう☆   …
-
-
歯周病を再発させないために2
毎日のホームケア、正しい歯磨きは勿論大事ですが、歯科医院での定期的なケアが必要で …
- PREV
- 白色の詰め物・被せ物
- NEXT
- 金属を使うデメリット