しんデンタルクリニックのブログ

名古屋市西区の歯医者さん、しんデンタルクリニック。浅間町駅より徒歩1分、土曜日も診療。ブログでは、お知らせ、スタッフコラム、ワンポイントアドバイスなどを配信中。

*

「歯周病」は歯ぐきの病気です

   

次の項目に思い当たることはありませんか?

歯を磨くと、歯ぐきから血が出る
口臭がある
歯ぐきの先端が赤くはれぼったい気がする

もし、当てはまることがあればあなたの歯ぐきは病気にかかっている可能性がありま

す。

これが、冷たいものが歯にしみたり、歯がグラグラしてきたりすると、

病気がかなり進行していると考えられます。

このような歯ぐきの病気を「歯周病」といいます。

歯周病もプラークが原因になることが大半です。

歯の付け根の部分にプラークがたまり、歯ぐきに炎症が起こり始め、

ひどくなると歯槽骨にまで広がります。

すると歯ぐきがやせて歯を支える力が弱くなり、

健康な歯も抜けてしまう恐ろしい病気です。

歯周病は自然に治ってはくれません。

けれども、ある程度進行を止めることはできるので、

早めにきずくことと早めの治療がたいせつです。

ランキング参加中。ポチポチしてください。
にほんブログ村 病気ブログ 歯・口・喉の病気へ
にほんブログ村 美容ブログ 歯列矯正へ
にほんブログ村 美容ブログ 審美・ホワイトニングへ

 - 未分類

Comment

  1. マット より:

    結構こまめに更新してるね。。

    今日も応援ポチしておきますw

  2. マット より:

    今日もポチっとな♪

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

  関連記事

年越しそば 大掃除

今日は今年最後の診療でした 午前中までで終了後 院長がちょっと早めの年越しそばを …

その3

生えそろった乳歯のしたでは、毎日永久歯が成長し、 また顎の骨も永久歯が生えてくる …

ベスト・スマイル・オブ・ザ・イヤー

今年1年笑顔が輝いていた 有名人に贈られる賞です 今年は 剛力彩芽さんと お笑い …

差し入れ

患者さんから 差し入れ頂きました お盆明けに 嬉しいサプライズ ありがとうござい …

3月の診療日

こんにちは(о´∀`о) しんデンタルクリニックより、3月の診療予定をお知らせい …

バイオフィルムの特徴と歯周病への影響

バイオフィルムは、微生物、細菌などが外的の攻撃を逃れ、付着・凝集 によって物質表 …

知っていますか?噛む効用

知能が発達する   脳の働きが活発になり、知能が発達する。 肥満を防止する    …

no image
6月になりました

6月になりました☆ 名古屋はもうすぐ 梅雨入りするそうです さて 明日は6月4日 …

よ坊さん おまけ

ご当地キティちゃんならぬ ご当地よ坊さんがあるらしいです 各都道府県のよ坊さんが …

インプラントってなんだろう?

ここ数年、インプラントという言葉を耳にする機会が増えたのではないでしょうか。 そ …