すみずみまで磨くには?
歯の奥まで磨けていないなら片手落ち。
その部分にプラークがたまり、虫歯や歯周病の原因を作ります。
歯ブラシの色々な部分を使って口の中の隅々まで歯ブラシを動かしてください。
磨いた後、歯の表面を舌でなぞるとツルツルしてるのがわかります。
ザラザラしてるところは「まだ磨けてない」ということです。
中日新聞の歯周病に関する記事です。
今は、歯周病は治らないものとされてますが、研究がすすみ、
一般の歯科医院で使える日がきたら、かなり画期的ですね。
関連記事
-
-
☆女磨きグッズ☆
歯科衛生士の田中愛子です 今日は私のお気に入りグッズを紹介します まずはコレ↓↓ …
-
-
0才からの予防歯科④
★生まれたら 歯磨きの第一歩は、お口のまわりのスキンシップからです …
-
-
改装工事
21日【木】から28日【木】まで 改装工事の為 お休みさせていただいております …
-
-
セミナー
今日はむし歯予防のセミナーの 講師をさせていただきました むし歯予防のお話や フ …
-
-
歯ブラシの選び方
まずは、今使ってる歯ブラシをよく見てみてください! その歯ブラシはいつから使って …
-
-
口臭の4つの種類を学ぼう
口臭は、日常生活の中で誰にでも起こることがあり、大きく分けて 4つの種類がありま …
-
-
おやつの食べ方⓷
★「流し込み食べ」は避けて おやつでの水分補給は大切。 しかし、食べ物をお水やお …
-
-
お知らせ
9月13日(日)は研修会出席の為、休診とさせていただきます。 なお、12日(土) …
-
-
ご迷惑おかけしました
先月29日(木)から5月6日(木)まで休診させていただきました。 GWなので旅行 …
-
-
名古屋ウィメンズマラソン
今日 名古屋ウィメンズマラソンが あったそうです しんデンタルクリニックの前の道 …
- PREV
- 歯ブラシを確認してみましょう
- NEXT
- 「治療が終わってから」が、スタートです
Comment
この新聞記事、僕も読みました。
早く実用化されることを願ってますw
って言うか、昨日ポチサボったなww
いつもコメントありがとうございます。
ちなみに、水族館は楽しいですよね~☆
今日は晃0758っ子さんの所からもポチッとやっておきます!