すみずみまで磨くには?
歯の奥まで磨けていないなら片手落ち。
その部分にプラークがたまり、虫歯や歯周病の原因を作ります。
歯ブラシの色々な部分を使って口の中の隅々まで歯ブラシを動かしてください。
磨いた後、歯の表面を舌でなぞるとツルツルしてるのがわかります。
ザラザラしてるところは「まだ磨けてない」ということです。
中日新聞の歯周病に関する記事です。
今は、歯周病は治らないものとされてますが、研究がすすみ、
一般の歯科医院で使える日がきたら、かなり画期的ですね。
関連記事
-
-
当院では
歯科医院でお口に入るもの・・・ 削る機械、小さな器具、先生やアシスタントの手、 …
-
-
あけましておめでとうございます。
明けましておめでとうございます。 1月5日(水)より診療いたします。 今年も宜し …
-
-
☆休日☆
歯科衛生士の田中愛子です 今日は昼に浄心のカラオケ行きまし …
-
-
早産・低体重児出産
歯周病と早期・低体重児出産との関わりが注目されるようになりました。 妊婦が歯周病 …
-
-
歯周病と全身疾患、全身状態との関わり
歯周病と全身疾患の関係は、「歯周病が全身疾患を引き起こす」場合と、 「全身疾患が …
-
-
唾液は命の泉、若さの秘薬?
唾液には、上皮成長因子と神経成長因子が含まれることが分かってます。 上皮成長因子 …
-
-
☆おめでとう☆
産休でお休み中の衛生士さん 【杉浦さん】が元気な男の子を 産みました お見舞いと …
-
-
アクアシステム
透明なマウスピースを使用する 矯正治療をご存知ですか 矯正治療は 金具の固定装置 …
-
-
四日市C.C
木曜日は休診なので、ゴルフにいってきました。 いつもお世話になっている技工所の社 …
-
-
8020運動
8020運動をご存知でしょうか? 8020で、「ハチ・マル・ニイ・マル」と読みま …
- PREV
- 歯ブラシを確認してみましょう
- NEXT
- 「治療が終わってから」が、スタートです
Comment
この新聞記事、僕も読みました。
早く実用化されることを願ってますw
って言うか、昨日ポチサボったなww
いつもコメントありがとうございます。
ちなみに、水族館は楽しいですよね~☆
今日は晃0758っ子さんの所からもポチッとやっておきます!