定期健診のススメ
歯医者さんは、歯が痛くなってから行くところだと思ってませんか?
その考えは間違いです。
歯は1度虫歯になってしまうと元に戻ることはありません。
虫歯にならないようにするためには
毎日のブラッシングなどのセルフケアと、
定期健診によるプロフェッショナルケアが大切です。
定期健診のメリットは、自分では出来ない専門的なケアの他、
ブラッシングの指導、虫歯や歯周病の早期発見、
それによる早期治療で治療を最小限にとどめることなど、
たくさんあります。
虫歯や歯周病を予防し、歯の健康を保つためにも、
3ヶ月に1度、少なくとも年に1~2度は定期健診を受けましょう。
関連記事
-
-
正しい噛み合わせにするための方法
乳歯から永久歯に生え変わる時期に、正しい歯並び・噛みあわせで歯が育つように歯 医 …
-
-
Q口臭が気になる
以前このblogでもご紹介したことがありますが、口臭が気になられている患者さんも …
-
-
インフルエンザ
ここ数日、ブログの更新さぼってました。 そうこうしてるうちに、いよいよ愛知県にも …
-
-
花見・2
先日、山崎川に花見にいったんですが、まだ早く、あまり咲いてなかったので、 昨日は …
-
-
根の病気と治療3
1、2でお話したように 虫歯を取り除き 丁寧に消毒と洗浄を繰り返して 神経のかわ …
-
-
コボちゃん
気になる記事を見つけました 新聞の4コマでお馴染みの コボちゃんです ママが子供 …
-
-
どうやって治せばいいのでしょうか?
歯周病は痛みが少ないだけになかなか自覚しにくい病気ですが、 虫歯と同じようにプラ …
-
-
歯周病のメカニズム①
【虫歯がないから歯ぐきも健康!】と 思っていませんか??? それは大きな誤解です …
-
-
今日は・・・
今日は少し暖かいですね。 このまま春を迎えるとは思えませんが、 このくらいの寒さ …
-
-
8月になりました
こんにちは 久しぶりの更新です 8月になりましたね 毎日毎日暑いですが みなさん …
- PREV
- 歯周病セルフチェック
- NEXT
- 成田山満福院
Comment
そろそろ定期健診行かんといかんね。
今度、植田の店さそってよー