しんデンタルクリニックのブログ

名古屋市西区の歯医者さん、しんデンタルクリニック。浅間町駅より徒歩1分、土曜日も診療。ブログでは、お知らせ、スタッフコラム、ワンポイントアドバイスなどを配信中。

*

違和感があり、歯ブラシをするたびに出血するようになったのですが・・・

   

歯ブラシで出血するというのは、歯ぐきに炎症があるためです。

なぜ、炎症が起こるのかというと、歯と歯ぐきの間に、

磨き残しがあるからです。プラークが残ってると、体の反応は

異物として判断されます。それを何とかしようと、歯ぐきの周りに

毛細血管が集まってきます。しかし、プラークは体の外にありますので、

血液の渋滞がおこります。そこで、歯ぐきが赤く腫れてきます。

その状態で、歯ブラシが当たってきますので、血管が破れて出血します。

炎症が起こってるので、当然違和感があります。しかし、初期の段階

であれば痛みは感じないので、そのまま放置してしまうことが多いですね。

きちんとした歯磨きをすると、プラークがなくなり、自然と出血も

しなくなります。同時に違和感も取れるのではないでしょうか。

一度、歯科医院で歯磨き指導や、歯の掃除をしてもらうといいでしょう。

ランキング参加中。ポチポチしてください。
にほんブログ村 病気ブログ 歯・口・喉の病気へ
にほんブログ村

 - 未分類

Comment

  1. ボーコンセプト より:

    昨日はせっかく誘ってくれたのにすまん・・・

    また、誘ってチョ

  2. ボーコンセプト より:

    ぽち

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

  関連記事

☆訂正☆

歯科衛生士の田中愛子です  サイズおかしかったやつは全部やり …

助手Mです

助手Mです コンクールF 医薬部外品のマウスウシュです 殺菌成分はグルコン酸クロ …

ライン始めました

スマートフォンをお使いの方でしたら、『LINE』というアプ リを入れている方が多 …

0才からの予防歯科⑩

  ★子どもに教えましょう まずは「歯ブラシの持ち方」から練習してみま …

車に車検があるように、歯にも定期的に検診を

お口の中の、「健康な歯」も「治療を終えた歯」も、 今が一番いい状態なのだと自覚し …

糖尿病

血液中のブドウ糖は、インスリンによって体内にとりこまれ エネルギーとして利用され …

今日は・・・

今日は、高校、大学の先輩の結婚式の2次会です。 すごくお世話になった先輩で、今で …

ゆうくん

産休中の衛生士杉浦さんが お子さんと一緒に 来てくれました ゆうくん ちょっと見 …

目標は80歳で20本の歯!

親知らずを除き28本ある永久歯のうち、 20本以上の歯があればほとんどの食べ物を …

心血管系疾患

心血管系疾患は、血管の内腔が狭くなり血栓が生じて、心臓、脳などの 末梢血管に血栓 …