歯ぎしり 2
歯ぎしりをするときはとても強い力が働きます。
そのため、歯の表面がすり減ったり、時には歯が欠けたり、
歯根にも影響を及ぼしたりしますので注意が必要です。
歯ぎしりを指摘されたことがある方、指摘されたことがない方でも、
朝起きた時に、顎の関節が痛い、肩がこる、こめかみのあたりが痛む方は、
寝ているあいだに歯ぎしりをしている可能性があります。
歯ぎしり予防のために就寝時に装着するナイトガードという
マウスピース型の保護装置もありますので歯ぎしりが気になる方は
1度歯科医院で相談してみては。
関連記事
-
-
また懲りずに・・・
昨日は休診日。( -д-)ノ またまた懲りずにゴルフに行ってきました。 いつもお …
-
-
プラークの成長のしかたは?
プラークはどのように成長していくのでしょうか? 口の中にバラバラに浮いている細菌 …
-
-
節分
今日は 節分です 豆まきをしたり 近年は 恵方巻きがメジャーですね 今年の恵方は …
-
-
☆印象採得☆
田中愛子です♪ 来週の木曜日は、GCのホワイトニングセミナーに行きます(*^^* …
-
-
期日前投票
今月、26日は名古屋市長選挙。 あいにく仕事で行けそうにないので、昨日、期日前投 …
-
-
アンケート調査
よりよい医院を目指すために アンケートを始めました 昨日からお渡ししています み …
-
-
年越しそば 大掃除
今日は今年最後の診療でした 午前中までで終了後 院長がちょっと早めの年越しそばを …
-
-
☆先生Newケータィ☆
歯科衛生士の田中愛子です 先生が昨日、新しいケータィを買っ …
-
-
名西会
昨日は、以前紹介した名西会のゴルフに参加しました。 2回目の参加でしたので、少し …
-
-
歯ぐきが腫れてとても痛い!
「歯ぐきが腫れてとても痛いのですが」 という場合、考えられる原因は主に2つです。 …
- PREV
- 李昇
- NEXT
- 食品の窒息事故に気をつけよう
Comment
今日はいい天気だ。
仔猫でっかくなったよ♪
ぽち