親知らずの抜歯
親知らずを抜歯したかたはご存知だと思いますが、
抜いた後、かなり痛みがでることが多いのでは・・・
親知らずが残っているからといって、必ずしも抜かないといけないと
いうことはありません。
完全に埋まってる親知らずは、痛みがなければ抜く必要はない場合がおおいです。
一番困るのは、親知らずを残した為に、手前の大事な歯まで虫歯になって
しまう時です。
歯医者さんでレントゲンを撮って、親知らずを抜いたほうがいいのか、
そのままでいいのか、相談されるとよいでしょう。
僕は高校生の時に全部抜きましたが、かなりつらかったことを、今でも
思い出します・・・・・
関連記事
-
-
ラインコラム
こんにちは!歯科医師の岡本です。 先日、地元の友人の結婚式に参加してきました。 …
-
-
☆久々です☆
今日はめちゃ暑かったです 大阪にいるんですが、26℃くらいあったみたいで、 服の …
-
-
ラインコラム
こんにちは♪しんデンタルクリニックの敦賀吉美です(о´∀`о) 7月になりました …
-
-
歯周病の治療方法を教えてください
歯周病の治療は、基本は自宅での歯磨きです。 毎日のことですので、これがしっかりで …
-
-
気に留めよう歯ぎしりの怖さ
歯ぎしりは眠ってる間のことなので、なかなか自覚しずらいものです。 歯ぎしりという …
-
-
8020運動
8020【ハチマルニイマル】運動 をご存知ですか 80歳の時点で 32本の歯のう …
-
-
☆セミナー☆
大阪で、土屋和子先生のセミナー受けて来ました この日を前からかなり楽しみにしてた …
-
-
歯ぐきが下がる原因⑤
★川柳で知ろう!歯ぐきを守るための心得★ ・歯ぎしりは マウスピースで 対策を …
-
-
中京テレビ得する人損する人 3
歯医者さんは怖い というイメージを なくせるように 壁一面が金ピカな診療室や ミ …
-
-
Q歯がズキズキする
A、 歯がズキズキするのは主に次の原因が考えられます。 ①虫歯が進行して神経が炎 …
Comment
今日も勝ったね!
明日も勝てますように・・・w
ぽち
1ぽち