しんデンタルクリニックのブログ

名古屋市西区の歯医者さん、しんデンタルクリニック。浅間町駅より徒歩1分、土曜日も診療。ブログでは、お知らせ、スタッフコラム、ワンポイントアドバイスなどを配信中。

*

くさび状欠損 2

      2017/06/20


くさび状欠損の歯は、根の部分がえぐれるように磨り減っていくのが特長です。

とくに40歳以上の方には比較的多く見ることができます。


くさび状欠損の確認方法としては、指の爪で歯の根元から歯の先端方向に滑らせてみます。

正常であればスムーズに滑りますが、引っ掛かりがあったり、段差が感じられる場合はくさび状欠損の可能性が高まります…


くさび状欠損が進行していくと、ひどいときには歯が折れてしまうこともあります。


強い知覚過敏を起こすことはあまりなく、数年~数十年かけてゆっくり切れ込みが深くなっていくことが多いため、すこししみるな…程度ですませてしまう方が多い症状にもなります。


 - 衛生士のワンポイントコラム

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

  関連記事

no image
とても重要な保定期間

歯並びが整った後、装置を外しても治療はまだ終わりではありません。 なぜなら、一見 …

no image
歯ぎしり 3

年齢とともに顎の関節がすり減り平らになることで、それに合わせて歯も変形させるため …

no image
歯周病 ①

歯周病はどんな病気か知っていますか? 自分は大丈夫!と思っていませんか? 簡単な …

フッ素 ①

今回はフッ素について お話します! フッ素には歯垢の細菌の活動を抑えること 溶け …

ワンタフトブラシ

今回ご紹介するのはワンタフトブラシです。   これは部分磨き用の歯ブラ …

no image
フッ素ってなぁに?①

お子さんのお口のお掃除の際に3か月に1回、必ず当院はフッ素を塗っています。 小児 …

no image
くさび状欠損

だんだん暑くなってきましたね 冷たいものが美味しい季節になりました♪ ただしみる …

no image
歯ブラシだけでは落とせない汚れ⑥

歯間ブラシやフロスは大人も子どもも使えます! いつも必ず引っかかるところがある→ …

no image
~乳歯~②

一番初めに生えてくるのは 下の前歯です だいたい8~9か月で生え始めます 全部の …

no image
フッ素ってなぁに?⑦

~さいごに~ フッ素への誤解はいまだに根強く残っています。 フッ素に限らず何事も …