0才からの予防歯科④
2018/09/21
★生まれたら
歯磨きの第一歩は、お口のまわりのスキンシップからです!
・手のひらで頬をさわる
・清潔な指でくちびるの周りや、歯茎に軽く触れてみる
・歯が生えてきているか口の中を観察するなど…
個人差がありますが、8カ月ごろから下の前歯が生えてきます。
歯ブラシを自分で持てるようになったら。
そばに座らせて、自由に持たせてみましょう!
磨くことが目的ではなく、歯ブラシを口に入れること、刺激に慣れてもらうことが大切です😉
※歯ブラシを口に入れたまま走る、遊ぶなどをさせないでください。
転倒するとケガにつながり、危険です。
関連記事
-
-
0歳~1歳のケア
7ヶ月~8ヶ月ごろに 下の前歯が生えてきます その後1歳ごろまでに上の前歯が4本 …
-
-
雪
今日、朝起きてびっくり!! 大晦日に続き、また雪。 学生の時、長野に住んでいたの …
-
-
院長の部屋
今日のお昼 院長が呼ぶので みんなで院長室に。。。 院長がドヤ顔で見せてきたのは …
-
-
フッ素のお話①
フッ素が虫歯予防に効くのは なぜでしょう 適量のフッ素があると 唾液の中に溶け出 …
-
-
ラインスタンプ
院長が大好きな 志村けんサンのラインスタンプが 登場したので プレゼントしました …
-
-
あけましておめでとうございます。
明けましておめでとうございます。 1月5日(水)より診療いたします。 今年も宜し …
-
-
汚れや着色も取れて、歯がきれいになるPMTC
歯科衛生士や歯科医師が専門の機器を使って、 歯をきれいにするPMTC(プロフェッ …
-
-
新☆blog担当
みなさんこんにちは 院長からblog担当に 任命していただきました しんデンタル …
-
-
小学1年は虫歯の季節?
6歳頃になると新しく生えてくる歯があります。 乳歯の1番奥に生えてきて乳歯と間違 …
-
-
歯科検診のCOとは
学校で行われた歯科検診の結果を目にされる親御さんも 多いのではないでしょうか。 …
- PREV
- 0才からの予防歯科③
- NEXT
- 0才からの予防歯科⑤