しんデンタルクリニックのブログ

名古屋市西区の歯医者さん、しんデンタルクリニック。浅間町駅より徒歩1分、土曜日も診療。ブログでは、お知らせ、スタッフコラム、ワンポイントアドバイスなどを配信中。

*

ホワイトニング④

      2020/06/06

前回、前々回に引き続き今回もホワイトニングについてですが、

今回はホワイトニング①、②、③を踏まえて、

おススメのホワイトニングの仕方をお教えします♬

 

それぞれのホワイトニングの長所と短所ですが、

オフィスホワイトニングは即効性がある代わりに後戻りが早く、

ホームホワイトニングは時間をかけてじっくり白くする代わりに後戻りがしにくいです。

 

早く白くなって後戻りがしにくい状態にしたい!というのは皆さん同じだと思います。

ですが片方のみではそれが難しいのが現状です。

 

つまり

両方のホワイトニングをすれば、早く白くなって後戻りがしにくい状態が作れます☆

 

これがオススメのホワイトニング方法です!

 

やり方自体は簡単で、

オフィスホワイトニングで歯を白くし、その後ホームホワイトニングを継続していただければOKです!

 

オフィスホワイトニングをしているので

ホームホワイトニングは長期間続けなくてもたまにやるだけで白さの維持ができます

私も実際その方法で白さの維持をしています☆

 

 

もちろん片方だけでも効果はありますが興味のある方は是非やってみてくださいね♪

 - お口の健康を守ろう, クリニックニュース, 歯とお口の豆知識

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

  関連記事

no image
患者さんと二人三脚で取り組む歯周治療④

☆歯周病予防・治療におすすめ!適切な道具選び☆ 手用歯ブラシ  → ブラシの正し …

フッ化物は口の中に残るの?

「フッ化物配合歯磨剤➕「フッ化物配合ジェル」の組み合わせと、「フッ …

no image
生え変わり時期3

Q、乳歯の奥にまた奥歯が生えてきましたが、親不知ですか?? A、6歳臼歯は乳歯が …

ポリグリップの効果

★適合のいいデンチャーにポリグリップを使うことで、安定剤を使わない場合と比べて、 …

no image
歯茎のケア6

5:生活習慣の乱れ 睡眠不足だったり、食生活が乱れていたりすると、顔色が悪くなる …

no image
入れ歯がはいったら⑥

★入れ歯を快適にするには唾が大切ってホント!?★ 唾液は口の中の潤滑剤の役割を果 …

ハミガキの話6

歯ブラシ以外の清掃道具 歯間ブラシ サイズがいろいろあるのを ご存知ですか?? …

歯間ブラシのお話4

歯間ブラシを使う前に まずは 自分にあったサイズを 選んでもらう事が大切です♪ …

no image
妊婦さんに起こりやすいお口の症状3

妊娠中はつわりの影響で歯磨きブラシができなくなったり、女性ホルモンの影響で唾液の …

no image
よく噛むこととアンチエイジング2

■噛むことは消化の第一歩 消化とは「食物中の栄養素を吸収し得る形にまで細かく分解 …