定期健診では何をするのでしょう?
昔は年をとると歯がなくなるのは当たり前と思われていました。
痛くなったら歯医者へ行くという考えが主流でした。
しかし今では、痛む前に、健康を保つために定期健診を受けることが
もはや常識となっています。
では、定期健診ではいったい何をするのでしょう。
1.歯の専門的なお掃除
普段の歯磨きでは届きにくい奥歯や、歯と歯ぐきの境目についたプラークや歯石を除
去します。自分では磨いてるつもりでも、「磨き癖」がついてるものです。
2.歯周ポケットのメインテナンス
歯周病によって、歯と歯肉の間に深い溝ができてしまった人には、その溝の中のプラ
ークを取り出す作業が重要になります。
関連記事
-
-
最強の冠(クラウン)
最近、取り入れた審美修復。 オールセラミッククラウン・セラミックラミネート・オー …
-
-
新婚さん
昨日は休診日。 先月結婚したばかりの友人Y君の新婚生活をのぞきに行きました。 Y …
-
-
夏至
最近日が長くなりましたね 夏はもうすぐです(о´∀`о) 今日は 1年で一番昼が …
-
-
よ坊さんと仲間達
かわいいですね よ坊さんと仲間達 気になって調べたら 好きになりました(笑) よ …
-
-
第2回遠足
木曜は休診日 今回は衛生士の杉浦さんと武川さんと 杉浦さんの息子さんと4人で 名 …
-
-
3歳~6歳のケア
この時期になると 大人に近い食事も摂れるようになり 乳歯が活躍します 行動も活動 …
-
-
☆休日☆
歯科衛生士の田中愛子です 今日は昼に浄心のカラオケ行きまし …
-
-
新ユニフォーム
岡本先生の新しい ユニフォームが届きました 爽やかなターコイズブルーです 似合っ …
-
-
笑顔の効用
今日はいい歯の日 いい歯でいい笑顔を日本中に!! というコンセプトでフォトコンテ …
-
-
中日スポーツ掲載記事
9月7日(日)、みんなでナゴヤドーム行ってきました。 10人の団体席で観戦。試合 …
- PREV
- 助手Mです
- NEXT
- 子供の歯にはたくさんの大切な働きがあります その1
Comment
今日は遅くなりました。
今日は耕一の試合に行ってきます!
0758っ子さんもK君と来るよ♪
先生もこれば良かったのに・・・。