しんデンタルクリニックのブログ

名古屋市西区の歯医者さん、しんデンタルクリニック。浅間町駅より徒歩1分、土曜日も診療。ブログでは、お知らせ、スタッフコラム、ワンポイントアドバイスなどを配信中。

*

健康な暮らしに噛む習慣を

   

歯は、噛むことによって消化吸収を助けたり、

会話や発音を助けるだけでなく健康面でも大きな役割を果たし、

私たちの暮らしを支えています。

噛むことで脳に刺激を与えて働きを活発にしたり、

唾液の分泌をうながして口の中を浄化し、

虫歯や歯周病を防いでいます。

また噛むことによって満腹中枢が刺激され、

暴飲暴食の予防にもなります。

健康な暮らしには健康な歯が、

健康な歯のためには健康な暮らしが必要です。

食生活や生活習慣の中で噛むことを意識し、

自分の歯と一生仲良く付き合っていきましょう。

ランキング参加中。ポチポチしてください。
にほんブログ村 病気ブログ 歯・口・喉の病気へ
にほんブログ村 美容ブログ 歯列矯正へ
にほんブログ村 美容ブログ 審美・ホワイトニングへ

 - 未分類

Comment

  1. ボーコンセプト より:

    ぽちぽち

  2. マット より:

    毎日ガム噛んでるよ。

  3. よっし~ より:

    完全にネット生活が疎かになっています・・・
    今年もよろしくお願いします。

  4. マット より:

    ポチッとな♪

ボーコンセプト へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

  関連記事

ホワイトニング②

ホワイトニング①でご紹介しましたが しんデンタルクリニックでは 【ホームホワイト …

よく噛む食生活を

子供たちに人気のメニューといえば、ハンバーグ、カレーライス、 スパゲティーなど。 …

セルフケア

このblogでも何度かお話していますが、 虫歯と歯周病の直接の原因は 歯垢(プラ …

2月のセミナー

2月20日(日)は休診させていただき、 セミナーに行ってきました。 今月は「外科 …

お口のトラブルQ&A

予防の為に歯医者さんに来ていただく事が 一番理想的ですが 何か症状が出て歯医者さ …

メリット①

アクアシステムは 透明なプラスチックのマウスピースを 使った矯正治療です マウス …

歯医者さんでチェック

歯肉溝の深さで 歯ぐきの健康状態がわかります 歯と歯ぐきの間の溝【歯肉溝】の深さ …

2回目の野球観戦

月曜日、今シーズン2度目の野球に行きました。 この日は岩瀬投手の250セーブがか …

完璧のキーワードは「歯」

歯にまつわる格言や諺はたくさんあります。 思うことを率直に言わないことを「奥歯に …

実家の愛犬

日曜日、実家の愛犬、ゴールデンレトリバーの「カレン」 が亡くなりました。 14年 …