噛む力をアップさせよう!
現代の食生活では、柔らかい食べ物が増え、
その結果、噛む回数が減ったといわれます。
しかし、噛むことには、唾液を分泌したり、
脳を活性化させたりなど、様々な利点があります。
なので、噛む回数を増やすように心がけましょう。
ガム1枚あたりの噛む回数は550回となってますので、
ガムを噛むことをおすすめします。
最近では「リカルデントカムパワー」という、
噛む力を鍛えることに着目した、
噛み応えのあるガムも発売されていますので、
噛む力をアップさせるのに役立ててみてはいかがでしょうか?
関連記事
-
-
3歳~6歳のケア
この時期になると 大人に近い食事も摂れるようになり 乳歯が活躍します 行動も活動 …
-
-
汚れや着色も取れて、歯がきれいになるPMTC
歯科衛生士や歯科医師が専門の機器を使って、 歯をきれいにするPMTC(プロフェッ …
-
-
北海道研修
木、金と北海道での研修会に行ってきました。 思ったほど寒くなく、天気もよかったん …
-
-
よく噛む食生活を
子供たちに人気のメニューといえば、ハンバーグ、カレーライス、 スパゲティーなど。 …
-
-
フッ素のお話②
歯磨きを頑張っていたら フッ素は必要ないのではないですか 毎日完璧に歯磨きできる …
-
-
☆印象採得☆
田中愛子です♪ 来週の木曜日は、GCのホワイトニングセミナーに行きます(*^^* …
-
-
メールサービス
今日嬉しいお声がありました メールサービスをご利用いただいている 患者さんから …
-
-
花見
昨日は快晴でぽかぽか陽気だったので 家族3人で山崎川にお花見に行きました。 まだ …
-
-
乳歯は20本、永久歯は32本
乳歯は3歳ごろまでに20本が生えそろいます。 6歳ごろから12歳ごろまでの口の中 …
-
-
バレンタイン
スタッフみんなで 先生に バレンタインのプレゼント 代表して 杉浦さんから贈呈 …
Comment
届けておきました。
ご注文有難うございました<(_ _)>
子供の成長段階でよく噛むとエラが張るイメージがあるんですがそうではないんですね!
脳の活性化ですね!
また遊びにきます!
今日もぽちっと