噛む力をアップさせよう!
現代の食生活では、柔らかい食べ物が増え、
その結果、噛む回数が減ったといわれます。
しかし、噛むことには、唾液を分泌したり、
脳を活性化させたりなど、様々な利点があります。
なので、噛む回数を増やすように心がけましょう。
ガム1枚あたりの噛む回数は550回となってますので、
ガムを噛むことをおすすめします。
最近では「リカルデントカムパワー」という、
噛む力を鍛えることに着目した、
噛み応えのあるガムも発売されていますので、
噛む力をアップさせるのに役立ててみてはいかがでしょうか?
関連記事
-
-
☆おめでとう☆
産休でお休み中の衛生士さん 【杉浦さん】が元気な男の子を 産みました お見舞いと …
-
-
セミナー
今日は 受付スキルアップのセミナーに 参加してきました 講師の先生は 歯科医師で …
-
-
第2回チャレンジ歯科室
職業体験 第2回チャレンジ歯科室を 開催しました 院長はこの日 【総監督】として …
-
-
早産・低体重児出産
歯周病と早期・低体重児出産との関わりが注目されるようになりました。 妊婦が歯周病 …
-
-
☆続編☆
歯科衛生士の田中愛子です さっきのin大阪の続き 次はシェルティーのレオン↓↓↓ …
-
-
Q口が開きにくい、あごを動かすと音がする
親知らずが腫れて口が開けづらいとか あごを動かすとコキンコキンと音がして痛い、な …
-
-
忘年会
昨日はお世話になってる技工所の忘年会にいきました。 他の歯科医院の先生も5人みえ …
-
-
フッ素のお話①
フッ素が虫歯予防に効くのは なぜでしょう 適量のフッ素があると 唾液の中に溶け出 …
-
-
講演会
昨日は休診で、中区役所ホールで開催された講演会に行ってきました。 「口腔機能向上 …
-
-
中京テレビ得する人損する人5
歯磨きの仕方も 特集していました 強く力を入れてゴシゴシは やっぱりいけません …
Comment
届けておきました。
ご注文有難うございました<(_ _)>
子供の成長段階でよく噛むとエラが張るイメージがあるんですがそうではないんですね!
脳の活性化ですね!
また遊びにきます!
今日もぽちっと