噛む力をアップさせよう!
現代の食生活では、柔らかい食べ物が増え、
その結果、噛む回数が減ったといわれます。
しかし、噛むことには、唾液を分泌したり、
脳を活性化させたりなど、様々な利点があります。
なので、噛む回数を増やすように心がけましょう。
ガム1枚あたりの噛む回数は550回となってますので、
ガムを噛むことをおすすめします。
最近では「リカルデントカムパワー」という、
噛む力を鍛えることに着目した、
噛み応えのあるガムも発売されていますので、
噛む力をアップさせるのに役立ててみてはいかがでしょうか?
関連記事
-
-
虫歯ってなんだろう?
自分の爪で歯をカリカリ引っかいた時、白くて柔らかいものがとれませんか? これをプ …
-
-
ブクブクうがいを習慣に
歯を磨いたつもりでも、歯の隙間などには歯垢が残ってます。 この歯垢と、歯垢が石灰 …
-
-
地震
先日 夜中に地震がありましたね みなさん大丈夫でしたか?? 地震雲を見た と言っ …
-
-
小麦色??
5月2日は GWの中日です 先生 グアムに行ってきたそうで びっくりするぐらい …
-
-
第4回セミナー
11月28日(日)に4回目のセミナーに行ってきました。 今回は歯周病です。 基礎 …
-
-
酸蝕歯って何?
「歯が解ける」と聞いて、まず頭に浮かぶのは「虫歯」ですね。 虫歯は、虫歯菌がだす …
-
-
歯ブラシ3
今回は歯ブラシの毛束のカットの形についてお話させて頂きます 歯ブラシの毛束には山 …
-
-
チャレンジ歯科室2
記念すべき第1回 チャレンジ歯科室に参加してくれた お友達です みんなありがとう …
-
-
☆Happy Birthday☆
今日8月21日は舟橋院長の誕生日です 舟橋院長は今日、勉強会に出席していて、不在 …
-
-
1歳~3歳のケア
3歳前後で20本の乳歯が 全部生え揃います 奥歯が生えてくると 食べられる物の種 …
Comment
届けておきました。
ご注文有難うございました<(_ _)>
子供の成長段階でよく噛むとエラが張るイメージがあるんですがそうではないんですね!
脳の活性化ですね!
また遊びにきます!
今日もぽちっと